工具– Tool –
-
車輪の付いた肉屋のミートフック
映画ロッキーの有名なシーンの一つに、ロッキーが精肉工場のデカイ肉塊をサンドバックがわりにトレーニングする風景というのがあるが、その肉の塊を吊るしておくのに使... -
フィッシュ・ストリンガーと何かのホルダーのパーツ
今日はフィッシュ・ストリンガー(写真上)と、何かのホルダーのパーツ(写真下)をアップしました。 ストリンガーは釣った魚の口にフックを通し、水の中で泳がせておく... -
使い込まれたホーローのタブとペンキ缶
スプラッターウェアと呼ばれるはねたような模様の入ったホーローのタブとペンキ缶をアップしました。ダメージが強く残る品物となりますが、どちらも補修のあとが見られ... -
金属部品を入れておくのに使われていたワイヤーバスケット
工場で細かな金属部品をストックしておくのに使われていたワイヤーバスケットです。作業員の方が自作したものと思われますが、金属製のパーツは重量があるため、頑強な... -
靴職人が使っていた鉄製のツール
アメリカで靴職人が使っていた足型か、もしくは靴の修理の際に使われていたと思われるツールになります。元の色はライトブルーだったようですが、サビのため部分的にグ... -
古びたクランプ若干入荷
古びた鉄味が魅力たっぷりなクランプ、若干入荷しました。回す部分はバーではなく、つまみタイプのみとなっております。 クランプは材料を台へ固定しておいたり、接着し... -
ちっちゃなガラス瓶や化石、猿の手フックなど
昨日に続いて今週仕入れたアイテムの中から小さめのものをアップしました。早速ご紹介してまいります。 アルミの蓋が付いた四角い瓶は海苔瓶と呼ばれ、通常味付け海苔な... -
薄型のスチール製ボックス
愛らしいイエローのスチール製ボックス。ポップなカラーのわりに頑強な作りをしていて、重量感があります。背面と底には数カ所穴があけられいるので、壁に掛けてお使い... -
錆びっ錆びのスチール製小引き出し
工場で長年使われ、錆びに錆びていたスチール製の小引き出し。重度の錆び好きにしかオススメできない一品です。 こびりついた黒ずみを落とし、凹凸は磨いてならし、現状... -
錆びに錆びたアイアンの取っ手
古い家具に使われていた錆び錆びのアイアンの取っ手。持ち手部分は片側に傾けて取り付けられていますが、とにかくシンプルなので、使うところを選びません。引き出しに... -
工場で使われていたスツールや作業台など
今日アップしたアイテムをまとめてご紹介します。 水色のツールボックスはアメリカから。両側にステンシルが入っていますが、スプレーのはみ出したあとがあるので、おそ... -
錆びに錆びた鉄のサインプレート
錆に錆びた鉄のサインプレートをアップしました。 ペイントは剥がれ、文字もかなり消えかかっていますが、長い年月をかけて作られたこういった表情がお好きな方は多いん... -
小ぶりなものを中心にクランプが久々の入荷
久しぶりにクランプが入荷しております。今回は小ぶりなものが中心。 クランプは材料を台へ固定しておいたり、接着したものを乾燥するまでおさえておく時などに使用する... -
ポップなカラーのメタル製貯金箱
ポップなカラーのメタル製コインボックス、いわゆる貯金箱です。内部には小さなケースが6つぴったり収まっていて、小部屋を作っています。 小部屋の蓋にはタグが本来付... -
錆びたスチール製金物全アイテム再入荷しました
エイジングの手間がかからずそのまま使えるということで好評の錆び錆びの金物シリーズが、全商品再入荷しました。 売り切れや品薄でご迷惑をおかけしておりましたが、即...