書籍– Book –
-
Norman Rockwell
ポスターやポストカードなんかでよく見るノーマン・ロックウェル、ご存知の方も多いかと思います。もちろん僕も知ってはいましたが、しかしきちんと作品を追ってみたこ... -
カメラ・写真関連の書籍
興味のある方はほとんどいだろうな、なんて思ってたら、ブログを打ってるうちに半分売れてしまいました。ありがたや。今日はカメラ・写真関連の書籍をアップしておりま... -
アニメ、機関車、航空機など古本いろいろ
2/25(火)、2/26(水)は仕入れのため休ませていただきますので、どうかお気をつけ下さい。 YouTubeやSNSをだらだら見るなら、こういうのをだらだら見てた方がよっぽど... -
ロートレック写真集
ロートレックの描いた絵はどこかで見たことがあっても、ロートレックがいつの時代のどんな人だったのかは、あまり知られていないように思う。 1982年発行、アルビ・ロー... -
一見無駄そうに見えてやっぱり無駄なもの
一昨日と昨日アップしたものになります。何かに使えるものでもなく、そんなの買ってどうするの?と思われるかもしれませんが、こういうのが好きなんだからしょうがない... -
Triumphのタイプライターなどなど
旧中川に今年もオオバンがやってきました。明日から気温も下がるようですが、いよいよ秋も終盤。明日11/19(火)は休みになりますので、お気をつけ下さい。 ここ数日で... -
南極大陸とThe Best of LIFE
撮影のために人類史上初となる南極大陸一周を果たし、発行後に日本芸術大賞を受賞した写真家 白川義員氏の作品集「南極大陸」と、36年間で計1864冊の中からスタッフが選... -
暮しの手帖と家庭全科
1979~1985年の暮しの手帖と、1961~1962年の家庭全科がまとまって入荷しました。 企画から撮影、デザインまで全てをこなす花森安治と、ドラマ「とと姉ちゃん」のモデル... -
アバルトのオーナー向け会報誌
裕福な方の趣味の本をまとめて仕入れまして、その中にFIAT車を主にチューニングしているABARTH(アバルト)のオーナー向け会報誌「The Stinger(The Abarth Register Ne... -
ノートと旅行ガイドと戦闘機アルバム
昨日は久しぶりに亀戸の花火が観れて、確か最後に観たのがコロナ前の2019年だったはずだから、5年ぶり?とにかくこの距離で花火が観られるのは何よりも嬉しい。いつもよ... -
航空機関連のポスターと本
今日はもういっちょ。航空機好きな方のコレクションより、戦闘機のポスターと書籍を。 戦闘機の絵や写真をあわせて162枚まとめて。どれも雑誌の付録のポスターやカレン... -
アポロ11号 月面着陸 新聞
作業中で電気を消していたり、入り口のドアが開きづらかったり、休みが不規則で申し訳ありませんが、今週もたくさんのご来店をありがとうございました。 明日4/17(日)... -
松本大洋の多彩な画風を楽しむ
今日はもういっちょ、松本大洋の鉄コン筋クリートやイラスト短編集もアップしております。読書の秋。芸術の秋。松本大洋さんの画風は本当に多彩で、イラストを見てるだ... -
大友克洋作品とイラスト集など
7/22(木)の海の日、7/23(金)体育の日、そして7/24(土)は営業しまして、7/25(日)、7/26(月)は休ませていただきます。なお来週は久しぶりに7/26の火曜日を営業... -
とある好事家の本棚
さる好事家の集めた本が計76冊まとめて入荷しました。内訳は写真集、雑誌、カタログ、資料、絵本など色々で、国内のものもあれば、海外のものも。クリーニングしながら...
12