インテリア– Interior –
-
U.S.Army 折りたたみテーブル
金物屋のディスプレイラックの角に2日続けてシャツの裾を引っ掛けて穴をあけてしまい凹んでいますが、気を取り直して商品のご紹介を。 米軍で使われていた折りたたみテ... -
安定感抜群のStakmore社の折りたたみカードテーブル
5/9にご紹介するはずが、公開ボタンを押し忘れていました。コートスタンドに続いて、折りたたみのカードテーブルをアップしております。 1922年創業、折りたたみの椅子... -
コートスタンドいろいろ
松田聖子さんが一人できりもりしてる小さな居酒屋に行く、という夢を見ました。気軽にいろいろな所へ行ける日が一日も早く訪れますように。 さて、今日はまずコートスタ... -
明治時代の麺板
近所の床屋がいよいよ今日から営業を再開し、ボサボサ頭に終止符を打ってきました。襟足や耳に当たる髪の毛が気になってしかたがなく、この日を本当に楽しみにしていま... -
味板2枚追加しました
緊急事態宣言が延長されたため、実店舗の営業は引き続き休ませていただきます。政府が「もう大丈夫」と決定を出すまで、あと一息。耐えましょう。耐えます。 さて、今日... -
革工場の大きな板と飴色の裁ち板
実店舗の営業は緊急事態宣言が解除されるまで休みますが、オンラインストアはこれまでどおり営業し、商品は店頭受け取りも可能です。なお入荷商品のメンテナンスで店の... -
革工場で使われていた板
味のある板が大小いろいろ入荷してますが、その中でも特に味のある2枚をご紹介します。 どちらも革製品の加工工場で何かの作業用の台として使われていた板で、傷やシミ... -
ラワンのコンパクトな学習机
昨日のブログでVictorのマグの話しをしたからか、その後ご注文が続きまして、オンラインストア用のVictorの在庫がほぼなくなってしまいました。ありがとうございます。... -
キャスター付きワゴンの鉄製の脚
緊急事態宣言が解除されるまでの間、実店舗は営業自粛中ですが、GWは5/3(日)と5/5(火)以外は店に来て、オンラインストア用の撮影や発送業務を行っております。なお... -
Hallowell ブルーグレーの鉄製の脚(2本組)
今日はもうひとつ、鉄製の脚をご紹介します。作業台の脚として使われていたアメリカはHallowell社の一品。 カラーはブルーグレーで、かっこいいヴィンテージアイテムと... -
スリッパスタンド、ウッドバスケット、スタンド灰皿
緊急事態宣言が解除されるまでの間、実店舗は営業自粛中ですが、これを機に店の入口付近にスペースをつくって、これまで撮れなかった大きな商品の撮影をしています。 今... -
使い込まれたブックシェルフ
沈む少し前の夕日が差し込んで、店の中をすごくいい雰囲気にしてくれる時間帯がある。今の時期だと夕方の5時すぎ位で、10分かせいぜい20分くらいのこの時間がすごく好き... -
二人掛けの折りたたみチェアとリラックスベンチ
今日は二人掛けの椅子を2点アップしました。2商品だけなのになんだか時間がかかってしまって、撮影枚数はなんと200枚超え。非常に効率は悪いですが、しかし大きめの商品... -
書類の保管に使われていたグリーンのロッカー
引き続き今日はロッカー(金庫)をアップしました。なんだか冴えない写真になってしまいましたが、実物は非常にシブかっこいい一品です。 1940年代までの日本製。カラー... -
シンプルな四角い大きな鏡
2日間休ませていただきましたが、引き続き大きめの商品を集中してアップしてまいります。 今日はまず大きな鏡から。鏡の撮影は本当に難しくて時間がかかります。 極めて...