インテリア– Interior –
-
歪んだ縁のラインが美しいピューターのボウル
槌で打って成形されたピューターのボウル。槌目は残され、横から見ると歪みが見受けられますが、稚拙な印象はなく、むしろこのアンバランスな部分こそが、このボウルの... -
美しく育った木味が魅力のGrain Measure
今日は曲げ木のGrain Measureを2点アップしております。アメリカのもので、穀物の計量に使われていた容器です。日本では枡や樽といったものが同じく穀物の計量に使われ... -
アンチ・アンチエイジングなインテリアの脇役たち
エイジングの手間がかからずそのまま使えるということでご好評いただいております錆び錆びの金物シリーズに新しい仲間が加わりました。 ハンガー(3サイズ)とペーパー... -
収納に、ディスプレイに、いろいろ楽しめる古い木箱たち
先日、仕切りの付いた木箱をご紹介しましたが、今日はそれよりも大きめの木箱を4点追加してます。 使い込まれて傷がつき、黒ずみ、クギは錆び、木肌はどれも抜群の雰囲... -
伊香保温泉の老舗 金太夫旅館のピクニックバスケット
1920~1930年頃の日本の古い籐のバスケットが入荷しました。500年続く上州伊香保温泉の老舗 金太夫旅館で販売されていた一品で、なんとタグまで残った未使用という奇跡... -
使い込まれた木の表情が魅力の日本の小引出し
昭和20~30年頃のものと思われる日本の古い小引き出しをアップしました。外観、なかなか使い込まれた表情をしておりますので、キレイなものをお探しの方にはオススメで... -
Mr. Peanutの貯金できない貯金箱
アメリカのスナック菓子メーカーであるPlantersのマスコット「Mr. Peanut」の、ずっしり重たい鋳物の貯金箱が2種類入荷しました。 まず先に残念な部分なんですが、コイ... -
ベーキングパウダーの老舗Borwick’sの珍しいジャーが入荷
ジャーはジャーでも、こちらはベーキングパウダーが入っていた細長いボトル。1842年の創業より今なお続くベーキングパウダーの老舗Borwick'sの一品です。 ボトルの製造... -
錆び錆びでお馴染みのスチール製の棚受けが再入荷
表面錆び錆びのL字の棚受けがようやく再入荷いたしました。特にLサイズは3ヶ月ほど売り切れの状態が続いてしまっておりまして、お急ぎのお客様には本当に申し訳ありませ... -
ダメージも魅力の古びた木箱
昨日の定休日は入荷していた古い木箱やスツールなんかをクリーニングしておりました。早速今日から店頭に並べてますが、そのうちの小さい木箱二つを楽天のサイトへアッ... -
オオカミには気をつけろ!ブタの貯金箱
ブタの貯金箱がまたまた入荷しました。1894年創業、鋳物のおもちゃやドアストッパーなどで知られるHubley Manufacturing Companyの一品です。 立ったブタが看板をぶら下... -
真鍮の専門店が作った1800年代のガラス製オイルランプ
Manhattan Brass Companyは1865年に創業した、真鍮製品のメーカーとしては非常に古い会社。当然ながら真鍮製のランプが有名ですが、しかしガラス製のランプも積極的に作... -
月極本2「ニューミニマル – 特集:幸せな死に方」販売開始
面白かったので試しに販売してみたところ意外と人気ですぐに売り切れてしまったYADOKARIさんの月極本1に引き続き、月極本2も少しだけ販売させていただくことになりまし... -
太っちょなジュースボトル
まるまると太ったアメリカのジュースボトルが2点、ラベル付きというコンディションで入荷しました。一つはチェリージュースのボトルで、もう片方は果物サイダーのボトル... -
どこでも無駄なく使えるピクニックバスケット
これからの季節に間違いなく活躍してくれるピクニックバスケットが3点ほど入荷しました。日本のちょっと古い籐のバスケットが一つと、アメリカの1950~1960年代頃のバス...