お客様と旧中川の話しになった時に「荒川に分断された川ね」と言われて、僕はなんの事かわからず、尋ねると、「旧中川と中川は昔はつながってて、荒川に分断されたんだよ」と教えて下さった。あわててGoogleマップを開くと、確かにそのとおりだ。
今ちょうど「あの国の本当の思惑を見抜く 地政学」という地政学の本を読んでいて、Googleマップは頻繁に開いてたのに、すぐ近くの中川、新中川、旧中川をきちんと確認したことがなかったなんて。
ちなみに埼玉大学の谷謙二先生の今昔マップでは古い地図を年代ごとに見ることができて、1896~1909年の地図にはまだ荒川がなく、中川と旧中川がまさにつながっているのが確認できる。
そういえば母方の祖父が小さい頃、荒川を掘るのを手伝ったなんて言ってたけど、みんなでスコップ持って掘ってたのだろうか。