-
褪せたコンテナと鉛色のトランク
今日はコンテナとトランク、収納系を2点。どちらも色味が素晴らしくて、早く紹介したかったやつです。ここのところ小物ばかりでしたので、久しぶりに店の入口付近を片付... -
箱付きのSingerのトイミシン
9/29(日)は休みになりますので、どうかお気をつけ下さい。 箱に入ったまま残されていた状態の良いSingerのトイミシンが入荷しました。 Model 20という、1910~1930年... -
入荷ラッシュです
カチナドール、TONKAのトラック、HERMESのタイプライター、薄くてコンパクトなショーケース、折りたたみ式ドラフティングテーブル、グッドコンディションな2000年代のBD... -
オールドパイレックスのパーコレーター
オールドパイレックスのパーコレーターが入荷しました。元箱こそ残っていないものの、とてもキレイな状態をキープしております。 パーコレーターはお湯を沸かして挽いた... -
ドイツ製のミシンランプ
1930~1940年代のドイツ製のミシンランプを2点ご紹介します。調べてもあまり出てこないこれらのランプは、シンプルで機能的で、バウハウスの影響は少なからずあったでし... -
片口と乳鉢
今日はお久しぶりなお客様が多くて、楽しかったです。今月は家具から小物まで色々入荷してますので、下町散策のついでにぜひ。3連休は営業しまして、9/24(火)、9/25(... -
シンプルで手頃な価格の日本の洋食器
9/19(木)も休ませていただきます。なんだか一日おきに休みで申し訳ありませんが、どうかお気をつけ下さい。 今日は食器を4種類。本当はもう少しあったんですけど、ど... -
映画「まる」に協力させてもらいました
堂本剛さん主演、みんな◯に夢中になる映画「まる」に、当店の古道具を少しだけ使っていただきました。 出演者さんがまたすごく気になる顔ぶれ。公開は10/18(金)になり... -
日本船燈のマリンランプ
今週は9/17(火)、9/19(木)を休ませていただきますので、どうかお気をつけ下さい。はじめて見るサイズの日本船燈の船舶照明。どんなものでも小さいのを見つけると、... -
ガラスドームとキャンドルホルダー
人が集まるような地域ではないのに、わざわざ来てくれる古道具好きな方はいるもので、もう感謝しかありません。9/16(月)も営業しております。 今日はこちら。 装飾の... -
昔の電話機の呼び鈴
電話機の受話器と呼び鈴が別々だった時代の呼び鈴の方になります。電鈴(でんれい)なんて言いますが、いわゆるベルのことです。 電鈴は学校や会社、駅のホーム、家庭の... -
オイルランプを使ったライト
この週末は9/14(土)、9/15(日)、9/16(月)すべて営業します。先週、今週と小さめの商品を中心に色々入荷してますので、下町へお越しの方はぜひ。 船舶照明に使われ... -
NemadjiとBennington
今日はそのまま飾っておくだけで絵になる小ぶりなフラワーベースを2点。 二つとして同じものがない独特の模様が特徴のネマジのフラワーベース。赤めの土に模様も暖色系... -
ガラスの急須
古手のガラスの急須を久しぶりに仕入れることができました。シワや気泡の入ったガラスで、曇りが少し残りますが、グッドコンディションと言いたい。かなり苦労して磨き... -
BROTHER ブラザー ミシンライト
Brotherのミシンに付属していた小型のライトを今日はご紹介します。戦前、日本のミシン市場はSingerが独占していましたが、1932年にBrotherは自社製ミシンを開発。Singe...