錆びたアーミーグリーンの無骨な収納

スチール製の収納アイテムを2点ほど追加しました。カラーはどちらもアーミーグリーンで、長年の使用に伴う傷や錆びが見られますが、このような無骨で味のある風合いは好きな方も多いはず。 上の写真のドロワーは奥行きが60cmあるの...

紅茶用のキャディスプーンですが

コーヒーが好きなので、色々なコーヒー器具を買ってきましたが、コーヒー器具によく付属してくるプラスチック製のコーヒーメジャー、あれはなんで別売りにしないんだろう。豆の量は量りできちっと計りたいし、大きさも素材的にも好きにな...

真鍮の小さな水鳥たち

イギリスの蚤の市で見つけた、ちっちゃな真鍮の水鳥たち。真鍮特有のにぶいゴールド色は主張しすぎることなく、そこはかとなく優しい雰囲気を漂わせます。味気ないデスク周りなんかにもいいかも。 写真上 Brass Duck(アヒル...

銀行で使われていたメタルの書類ケース

1940~1950年代頃に銀行で使われていた鍵付きの書類ケース。黒いメタルのボディにロゴなどが少し入ったシンプルなデザインで、小傷や若干の錆びは見られますが、いい雰囲気の一品です。 サイズ的には小型の手帳やカメラなどが収...

絶滅寸前のマイナスネジ、あります

1950年代に本田宗一郎氏が日本にプラスネジを持ち込んで以来、徐々に衰退し、今では絶滅寸前となってしまったマイナスネジ。 プラスネジの方がメリットは大きいとはいえ、古い家具や時計などにはやはりマイナスネジを使いたいところ...