- 
	
		
 インテリア
	モン族の緻密なニードルワーク
先日に引き続き、倉庫に残っていたモン族の古布をアップしました。 今日アップしたものは、ベルトや衣装の一部に使われていた細長い布で、緻密な刺繍は見ているだけで飽... - 
	
		
 アクセサリー
	毎日気軽に着けられるゴールドのリング
イギリスの蚤の市で見つけたシンプルなゴールドのリングです。素材は無垢ではなく、ロールドゴールド(5~20ミクロンの厚手のメッキ)。小傷の他、黒ずみも見られますが... - 
	
		
 インテリア
	手仕事のあたたかみが伝わる少数民族の古布
東南アジアに暮らすモン族という少数民族の衣装に使われていた古布が倉庫に少し残ってたのでアップしてます 。 最近はアメリカのヴィンテージばかり紹介してますが、以... - 
	
		
 キッチン
	機内食で使われていた古いものたち
National AirlineのスナックトレーとPan Amのマドラー。プラスチックのなんてことないアイテムだけど、これらのブランドの名前が目に入ると、俄然興味がわいてくる。 Na... - 
	
		
 インテリア
	シンプルで丈夫でインテリアにもなる古い鉛筆削り
ご好評いただいているアメリカの古い鉛筆削りを新たに5点アップしてます。 向こうの鉛筆削りはビスで台などに固定して使うタイプのものが多いんですが、今回5点中3点は... - 
	
		
 バッグ
	ヴィンテージ素材を使ったシンプルで肉厚なポーチ
adequate(アダクワッタ)さんにお願いをして、シンプルなポーチを作ってもらいました。生地はヴィンテージのデニム地や、ミリタリーバッグなどに使用されていた厚手の... - 
	
		
 メイソンジャー
	1930年代以前のワイヤータイプのメイソンジャー
今日アップした4点は、すべて1930年代以前の古いワイヤータイプのジャー。しかし年代のわりにガラスのコンディションはどれも良くて実用的。ワイヤーにはさすがにサビが... - 
	
		
 メイソンジャー
	ちょっと珍しいメイソンジャーたち
新たにヴィンテージのメイソンジャーを数点アップしてます。どれもちょっと珍しいものばかり。 一枚目の写真は、A.M. Foster & Co.というメーカーが作っていた1900... - 
	
		
 キッチン
	ホールマークの入ったスターリングシルバーのスプーン
イギリスのスターリングシルバー製スプーン。ホールマークが入っているため、生産年やメーカーなどがほぼ把握されていて、小さいソルトスプーンは1929年製、真ん中のマ... - 
	
		
 お知らせ
	adequate(アダクワッタ)の新作が到着
adequate(アダクワッタ)さんにオーダーしていた新作が出来上がってきました。乞うご期待! - 
	
		
 お知らせ
	週末の営業につきまして
この週末は土日ともに10:00~18:00まで営業しております。取り置きのご希望などありましたら、お気軽にご連絡ください。 - 
	
		
 インテリア
	錆びたアーミーグリーンの無骨な収納
スチール製の収納アイテムを2点ほど追加しました。カラーはどちらもアーミーグリーンで、長年の使用に伴う傷や錆びが見られますが、このような無骨で味のある風合いは好... - 
	
		
 家具
	潔いほどシンプルなヴィンテージのスチール製ドロワー
余計な装飾のないシンプルさがいかにも事務的なスチール製のドロワー。長年使われることで付いた傷や凹み、錆びといったダメージが、無機質な外観に程よい表情を与えて... - 
	
		
 ファッション
	愛着を感じながら使ってるもの、どれくらい持ってますか?
巻かないと動かないし、毎日ちょっとずつ時間はずれるし、そもそもスマホがあれば必要ないんじゃない?というネガティブ三拍子のそろったヴィンテージの懐中時計を新た... - 
	
		
 メイソンジャー
	この週末は土日ともに休ませてもらいます
この週末は土日ともに休ませていただきます。楽天ショップは24時間注文可能ですが、ご注文の確認や発送は月曜日となりますので、何卒ご了承下さい。 さて、今日はカナダ... 
