木枠の古いガラスケース
遠方のお客様にはたいへん申し訳ないのですが、以前よりご要望の多かった大きめの雑貨や家具類の販売を「店頭引き取りのみ」という形で限定的にはじめさせていただきたいと思います。 まず最初にアップしたのは、古い商店で使われていた...
遠方のお客様にはたいへん申し訳ないのですが、以前よりご要望の多かった大きめの雑貨や家具類の販売を「店頭引き取りのみ」という形で限定的にはじめさせていただきたいと思います。 まず最初にアップしたのは、古い商店で使われていた...
鮮やかなカラーが目をひくモーターオイルの缶です。整備工場で使われていたため、シミ汚れやサビが見られますが、そんなくたびれた雰囲気がむしろ好ましい感じ。文字の組み方も、なかなかきまってます。 工具類の収納やプランターのカバ...
使い古されたヴィンテージのテント地を使って製作したポーチです。目の詰まった丈夫な生地ですが、帆布のような厚さがないため、やわらかいところが特徴。ペンやツールの収納はもちろん、小さいモレスキンや小型のカメラも収納できるサイ...
陶器でできた古い時代のビールのボトル。色味は真っ白ではなく、淡いベージュ。釉薬の流れたあとや窯傷、シミなどが見られますが、決してデメリットではなく、むしろシンプルな無地のボトルにほどよいアクセントとなってます。 そのまま...
7月20日(月)、21日(火)と二日続けて休ませていただきます。 楽天市場では買いまわりキャンペーン開催中ですが、ご注文確認および発送は7月22日(水)より順次対応させていただきますので、何卒ご了承下さい。
工場で部品の収納に使われていた小ぶりなガラス製のボトルです。 アルミ製の蓋には小傷などが見られますが、ガラスのコンディションはとても良好。製造はミルクガラスの食器やメイソンジャーで知られる、あのHazel Atlas社で...
非常に珍しいメイソンジャー用の蓋をご紹介します。 Samcoという古いメーカーが作っていたこの蓋は、ミルクガラス製の蓋を白い金属のリングキャップで締めて留める作りの一品。当時一般的だったZinc Capに比べると洗いやす...
ヴィンテージのBall、Drey、それからマイナーなブランドMagicのメイソンジャーをアップしました。1枚目の写真のDreyとBallは32oz、2枚目のBallと3枚目のMagicは小ぶりな16ozサイズとなっており...
Bernardinの小ぶりな16ozサイズのメイソンジャーをアップしました。マイナーなブランドですが、スクエアなボディがすごく可愛らしいボトルです。 蓋はBernardin純正の未使用のデッドストックを装着。蓋をおさえる...
オリーブの老木や剪定された枝を削って作られたキャディスプーンです。ぷっくり丸まったフォルムで、紅茶や日本茶、コーヒー豆にはもちろん、調味料用にも使えます。ちなみにコーヒー豆の場合、一杯でだいたい5グラム前後。小ぶりなので...
翡翠(ひすい)で作られたヴィンテージのカバのフィギュア。深い森を連想させる鮮やかなグリーンが意外とマッチしています。 Jade Hippopotamus Figure
なかなかアップできずにいた、メイソジャー以外のアメリカのヴィンテージ。こちらは古いワインボトルです。余計な装飾は施されておらず、それだけに凛とした佇まい。そのまま飾ってもよし、一輪挿しにもオススメです。 Vintage ...
月曜に続いて日本の古布を4枚ほどアップしました。色柄だけでなく、サイズもそれぞれ違います。ただ共通して言えるのは、どれも普段着に合わせやすいということ。日本の古い布と言っても、特段目を引くような柄ではなく、無地やボーダー...
なにげに人気の古い日本の藍染め布。だいぶ売り切れが目立ってましたので、少しずつアップしてます。 これらはもともと着物の裏地や布団カバーなどに使われていた布で、ほつれや色褪せ、ツギあてによるリペアなどが見られますが、意外と...
ここのところショップ様からのご注文が多いカードスタンド類に新たなアイテムが加わりました。台座が木製のこちらのスタンドは、高さのわりに安定感のある一品。ポップやカード類のディスプレイに。 真鍮製カードスタンド その他の真鍮...