インテリア– Interior –
-
10月分入荷商品 店頭販売開始
10/12(土)は台風のため臨時休業とさせていただきましたが、心配していたような被害は出なかったため、本日10/13(日)より今月分の入荷商品を店頭にて販売開始します... -
10月分入荷商品ご紹介
明日10/12(土)から10月分入荷商品の店頭販売をはじめるつもりでいましたが、JRは計画運休を発表、場合によっては外に出るのも危険な可能性があるため、10/12(土)は... -
木製のかぎ針
おそらく編み物に使うかぎ針かと思います。ヨーロッパより。直径は1.5cm前後と、かぎ針としては大きめサイズです。 年代や産地などはわかっておりません。サイズや色味... -
USA DRAWER
今週は休みが多くて申し訳ありませんが、明日10/3(木)も休ませていただきます。どうかご注意下さい。 さて、ちょっと前に漢字が入った日本の鉄の引き出しを紹介させて... -
重たいけど木味は抜群の滑車
再度ご案内となりますが、9/28(土)~10/1(火)と10/3(木)は営業を休ませていただきます。オンラインストアからのご注文はこの期間中も受け付けていますが、ご注文... -
巻き角の羊
9/28(土)~10/1(火)と10/3(木)を休ませていただきます。休みが多く、また不規則で申し訳ありませんが、どうかご注意下さい。 さて、今日はまず木彫りの動物を一つ... -
魚捕りの仕掛け瓶
魚を捕る際に使う仕掛け用の瓶が2点入荷しました。 瓶の中に餌を入れて川に沈め、しばらく待っていると、ニオイにつられた小魚や小エビなどが入っているという仕組みで... -
錆び錆びのブリキ缶が集まりました
駅前のすずらん通りにあるカキマゼヌードル チドリさんにて水曜限定で間借り営業を最近はじめられたつけ麺や 嶋さんの昆布水つけ麺が非常に美味しかったです。お好きな... -
錆びた鉄の入れ物と昔のオーブン
錆びっ錆びなものが色々集まっております。今日はまず大きめのものから2点、ご紹介してまいります。 上の写真、手前は手あぶりか何かの鋳物の入れ物。蓋はB5よりもわず... -
入荷商品続々アップしております
日中、店内では電気を消してオンラインストア用の撮影をしていることが多いのですが、休みではなく、ちゃんと営業してますので、どうか遠慮なく入ってきて下さい。入り... -
細身の鉄脚のハイスツールが完成
少し前に座面の付いていないハイスツールの脚を仕入れてたんですが、つい先日、座面がすごくいいのに脚が破損してしまっているスツールが入荷したので、この座面を生か... -
ブルーガラスの戦前のマリンランプ
船上で使われていた日本船燈のマリンランプ。戦前の古いタイプで、元は灯油ランプを中に仕込んで使われていましたが、誰にでも気軽に使えるよう電球用の照明に改造しま... -
シンプルな装飾のスタンド灰皿
久々にデザイン、価格、ともに納得のいくスタンド灰皿を仕入れることができました。 灰皿部分は金属製で、台座は木製。取り分け凝った装飾がないぶん、インテリアに取り... -
インパクト抜群の小引き出し
鉄製の小引き出しが好きです。木製にはない重厚感と多彩なテクスチャ。磨くのはかなり手間ですが、錆びてれば錆びてるほど面白いと思う。 今回出会った引き出しは、錆び... -
日本の古いバスケットが2点
日本の古いバスケットを2点アップしました。どちらも古いものなので、使うのに多少注意が必要だったりもしますが、デザインや素材感で選んでもらえれば、間違いなく愛着...