キッチン– Kitchen –
-
NIKKO IRONSTONE ブルーラインの皿 φ22.5cm
バックスタンプに「KANAZAWA」の文字が入った、かなり古いNIKKO(日本硬質陶器)のプレートです。深さのあるつくりで、直径は22~23cm程の中皿と大皿の間といったサイズ... -
木のお盆と菓子皿
この週末は10/24(土)、10/25(日)ともに営業しております。お近くにお越しの際はぜひ。 さて、今日は木のお盆と菓子皿をご紹介します。 料理屋で使われていたお盆で... -
日本製の洋食器あれこれ
陶器、磁器、メラミン、合わせて4種類の日本製の洋食器をアップしました。早速ご紹介してまいります。 藁に包まれたままの未使用の状態で入荷したIRONSTONE(硬質陶器)... -
見張りの兵士たちに愛されたマグカップ
10/3(土)、10/4(日)は休ませていただきます。今週は仕入れの都合で休みが多く申し訳ありませんが、どうかご注意ください。さて、ようやくアップできました。U.S.NAV... -
Victorのホワイトが若干入荷しました
今週は9/30(水)、10/3(土)が休み、10/2(金)は通常営業、9/29(火)、10/1(木)、10/4(日)はインスタグラムのダイレクトメッセージから前日までに予約いただいたお客様のみ... -
食器を中心にいろいろ
商品の撮影は自然光のみで行っているので、日が短くなってきた上に天気が悪いと、撮影できる時間が短くなってしまって、結構ストレスです。でも頑張りました。手頃な価... -
日本のガラス瓶特集
日本のガラス瓶がいくつか入荷したので、トップページをガラス瓶特集にしてみました。駄菓子屋の猫瓶、味付け海苔の四角い瓶、煎餅屋の地球瓶、梅酒作りに使う瓶などな... -
メラミンのマグカップ
熱に強くて衝撃にも強いメラミンのマグカップを3点アップしました。個人的に磁器製の厚手のマグカップが大好きですが、メラミンのマグも好きです。なんと言っても扱いや... -
和食器8点アップ
和食器を8点アップしました。骨董品ではなく、日常的に使える古いものたち。8/16(日)~8/25(火)は休ませていただくため、発送は8/26以降となってしまいますが、ぜひ... -
BuffaloとAnchor Hockingのコーヒーマグ
マグカップを2つ。大好きなBuffaloの厚手のマグと、もう一つ大好きなストーンウェア、こちらはAnchor Hockingのマグカップになります。まずはBuffaloからご紹介。 コロ... -
McCoy Man in the Moon Mug
明日25日(土)は16時で店じまいさせてもらいます。どうかご注意ください。 店頭でのお客様の反応がいまいちかんばしくなくて躊躇していましたが、アップしました。McCo... -
ホワイトとグリーンラインの小ぶりなVictorマグ
人からもらわない限り夏もホットコーヒーしか飲まないので、ひょっとすると季節外れに思われる方も多いのでしょうか。でもせっかく状態のいいVictorのマグが入荷したの... -
100年前のBall Standard Jar
6/20(土)10時から店頭にて入荷商品の販売をはじめます。その準備のため、今週は6/16(火)と6/19(金)を休ませてもらいますので、どうかご注意下さい。具体的な入荷... -
徳利
6/15(月)は12時オープンとなります。どうかご注意下さい。それから店舗にご来店の際は必ずマスクを着用していただき、ご入店いただけるのは2人までとさせていただきま... -
鉛筆と瓷とバスケット
近所の旧中川沿いに紫陽花が植えてある区画がありまして、葉っぱが出てきたな、なんて思っていたら、あっという間に花が咲いて、もう見頃。平井散歩の際はぜひ寄ってみ...