キッチン– Kitchen –
-
食べ物の収納にも使いやすいワイヤータイプのIdeal Jar
Ball Ideal Jarは1915年~1962年まで生産されていた、ガラスの蓋をワイヤーで押さえつけるタイプのメイソンジャー。蓋が金属でなくガラスのため、ガラスの状態さえ良け... -
世代を超えて愛され続けるPyrex製オールドChemex
オールドChemexが久しぶりに一点だけ入荷してます。 かつてイームズ夫妻や柳宗理も愛用していたと言われるコーヒーメーカーの定番中の定番ケメックス。実験器具にヒント... -
心も体もあったまるWestern Stonewareのスープカップ
スポンジウェアに似た感じの斑点模様が入った、1950~1960年代のWestern Stonewareのスープカップです。 Western Stonewareは1800年代から続くメーカー7社が集まってで... -
魅力的なガラスをしたAtlasのワイヤータイプのジャー
ワイヤータイプのジャーをもう一つ、こちらはAtlasのE-Z Sealシリーズの一品になります。 製造年代はおそらく1910~1920年代頃で、E-Z Sealシリーズの中でも古い一品。... -
early 1900’sのLightningメイソンジャー
久しぶりにLightningのジャーが入荷しました。 Lightningは1870年代からメイソンジャーを製造していた、非常に古いメーカー。創業者のHenry W. Putnamは、当時発明され... -
ガラスの質感がピカイチなAtlasとKerrのメイソンジャー
深いエンボスの派手なロゴが目を引くKerrと、ロゴは控えめながらガラスの質感が素晴らしいAtlasのメイソンジャー。 サイズはどちらも小ぶりで使いやすい16ozで、ガラス... -
8ozサイズのBall Jar、これが最後の2点です
年末にアップした8ozサイズというちっちゃなBall Jarがすぐに売り切れてしまったので、2点追加しました。このサイズはこれが最後の在庫になります。 このサイズのボトル... -
キレイなブルーのBall Perfect Mason Jar
使い勝手がよくて人気の16ozサイズのBall Jarを8点ほどアップしてます。小ぶりなこのサイズは32ozのジャーよりも玉数が少なく、現地での仕入れ価格が上がってきているた... -
使い回しのきく便利なカスタードカップ
アメリカから届いた2種類のヴィンテージ・カスタードカップ。カラーは明るめのブラウンと赤みがかったブラウンで、どちらもぽってり厚手の作りをしています。 こういっ... -
ミッドセンチュリーモダンなホーローのランチプレート
ミッドセンチュリーモダンなカラーが魅力のホーローのランチプレートです。仕切り付きの大きめサイズですので、使い勝手は抜群。これ一枚ですませれば洗い物も少なくて... -
コンディション抜群のちっちゃなBall Jar
Ball社が1910~1962年まで製造していたPerfect Masonシリーズの8ozサイズというちっちゃなボトルを5点ほどアップしました。 ロゴマークから1923~1933年の製造であるこ... -
レトロな魔法瓶にあったかいコーヒーをつめて
あたたかみのあるレトロなチェック模様のヴィンテージAladdin。使用感が少なく、内外ともに非常に良いコンディションの一品です。容量は250ml程度の小ぶりで持ち運びし... -
分厚いガラスのカナダのメイソンジャー
分厚いガラスをしたカナダはCORONAのヴィンテージ・ジャー。例えば同等サイズの現行品のBall Jarが300g台後半なのに対し、このジャーの重量は600g前後あります。かなり... -
マイナーだけど実用的なカナダのヴィンテージ・ジャー
カナダからやってきた、ちょっとマイナーなヴィンテージのメイソンジャー。円筒状のボディにガラスの蓋+金属リングという組み合わせの一品です。 蓋がガラスということ... -
使い込まれた素朴な木のボウル
木製の素朴なボウルを3点ほどアップしました。かつてアメリカの家庭でパン生地作りや料理の下ごしらえなどに使われてきた一品です。 シミや汚れなども多少見られますが...