ガラスのコンディションが抜群に良いヴィンテージの小ぶりなジャーたち
昨晩まで楽天市場ではスーパーSALE開催されていまして、ありがたいことにここ数日間、とにかく忙しかった。その合間に入荷した商品をクリーニングして、写真を撮って、今日はようやくメイソンジャーを4点ほどアップできました。 B...
昨晩まで楽天市場ではスーパーSALE開催されていまして、ありがたいことにここ数日間、とにかく忙しかった。その合間に入荷した商品をクリーニングして、写真を撮って、今日はようやくメイソンジャーを4点ほどアップできました。 B...
小ぶりな方のNestleのマグが再入荷しました。 ほどよく厚みがあって、やわらかな口当たり。持ち手は指一本分で、小ぶりなカップですが、コーヒーをなみなみと注いだ時の重みが指に心地いいです。 カラーはあたたかみのあるベージ...
キッチンキャニスターが久々に入荷しました。コンディションと価格が見合っても、なかなか気に入ったカラーのものが見つからなかったのですが、ようやくすべての条件をクリアするものが見つかりました。 年代的には1950~60年代と...
パドロック(南京錠)を2点アップしております。かつてはシルクロードを渡り歩く商人たちも盗難除けに使っていたとか。もちろん構造は現代のものとは違っていたはずですが、持ち運んでどこでも使えるという便利さは、昔も今も同じ。 小...
本日ご来店いただいたお客様からRoom Clipというアプリをおすすめいただきまして、早速アカウントを作ってみました(→ towiのお部屋)。ウェブショップの運営でアップアップですが、反応がよかったら続けてみるつもりです...
メイソンジャーの紹介が続いてしまいましたが、メイソンジャー以外のアイテムも、もちろんたくさん入荷しております。ということでジャーは一旦休みまして、Park Shermanのパーペチュアルカレンダーと、Sengbuschの...
昨日アップしてたんですが、ブログでのご紹介が遅れてしまいました。BallのFreezer JarとSpecial Jar、計3点アップしております。 Freezer Jarはその名の通り冷凍庫で使うためのメイソンジャー。...
Ball Jarの初期のラインとなるBall Masonシリーズがまとまった数入荷しておりまして、少し前にもアップしたばかりですが、今日は小ぶりな16ozサイズを2点アップしました。Ball Masonシリーズ自体、年代...
現在はBall Jarの姉妹品として細々と生きながらえているKerrブランドですが、実は100年以上続く老舗であり、かつては画期的な開発をしてきたことでも知られるブランドでもあります。そんなKerrの初期のメイソンジャー...
約3年ぶりにadequate(アダクワッタ)さんにボストンバッグを製作してもらいました。ボディのカラーはホワイトとカーキの2色で、どちらもヴィンテージのダッフルバッグに使われていた厚手のキャンバスを使用しております。 持...
今日は2つのなます皿をアップしました。片方はグレーがかった呉須で描かれた草花で、もう片方は鮮やかな藍色の印判手の微塵唐草。染付に印判、淡い藍にコバルトブルー、それぞれに良さがあります。 サイズは両方とも直径15cmほどで...
腕時計や目覚まし時計と同じように、自動車のダッシュボードの時計も、動力源として電力が使われる以前は、ゼンマイの力によって駆動する手巻き式の時計が使われていました。Waltham、Westclox、Heuer、Cartie...
DUXは1908年の創業より鉛筆削りのみを作り続けるドイツのメーカー。真鍮やアルミ、ベークライトといった素材を使い、バリエーションは増やさず、シンプルで質実剛健な作りに徹しているところが非常に好感が持てます。 ベークライ...
メイソンジャー業界において、「プリウスかと思ってよく見たらダイハツ(メビウス)じゃん」的な扱いを受けているブランドKerr。1996年にBall社に獲得され、現在はBallの姉妹品というポジションに甘んじてはいますが、か...