-
照明
かき氷だけじゃない昭和の氷コップ
久しぶりに店内の照明を点けて撮影してみました。今日は昭和の氷コップ。もう夏も終盤ですが、氷コップだからと言って、何もかき氷にこだわらなくったっていい。アイス... -
日記
今日はテープで
15年くらい前にHONDAのシティ・カブリオレに乗っていた頃、オーディオはカセットデッキとラジオだけだったから、好きな曲をテープに入れてよく聴いていた。曲順を考え、... -
マグカップ
シンプルじゃないのに飽きのこないデザイン
昨日は店舗の棚の移動にかなりの時間を取られてしまいましたが、気持ちが乗っていたため、引き続き今日は別の棚を大移動しておりました。おかげで新商品はアップできま... -
マグカップ
ヘビーウェイトなTepcoのコーヒーマグ
メイソンジャーを160本ほど収納している棚を店舗の端から端まで移動させる作業に半日かかってしまい、早閉店の時間となってしまった。さて、今日はヘビーウェイトなコー... -
マグカップ
アメリカらしいHull Potteryのコーヒーマグ
Hull Potteryのマグが久しぶりに入荷しました。縁からミルクをかけ流したような模様が特徴で、カラーはベーシックなブラウンと、やわらかい雰囲気のアボカドグリーンに... -
メイソンジャー
日本の古い梅酒瓶とハエ取り瓶
ガラスの入れ物は好きなので仕入れには力を入れておりまして、今日はつい先日入荷したばかりのガラスもの3点をご紹介いたします。 上の2枚の写真は、梅酒作りなどに使わ... -
日記
まず洗う
小学校2年生の娘が昼におにぎりを握ってきてくれました。見るとハート型である。日本の古いもの、いろいろ入荷しました。そば猪口や湯のみ、梅酒瓶や菓子瓶、ハエ取り瓶... -
メイソンジャー
持ち上げやすいジャー、持ち上げにくいジャー
アナウンスを忘れてましたが、実は今日まで店内全品ポイント10倍となっております。今さらすみません(汗)さて、今日はBallのPerfect Masonシリーズのジャーを7本アッ... -
メイソンジャー
Is this エラージャー!?
今週は6日(火)、7日(水)、9日(金)と休ませていただきますが、どうかお許しを。昨日アップできなかったメイソンジャーをアップしました。すべてBallの古いラインで... -
メイソンジャー
1900年代初頭のBallとMason’s Patentのメイソンジャー
当初後ろに写ってる6本と合わせて8本アップするつもりだったんですが、あれやこれやとサイトの見直し作業に時間をとられ、というかそっちに集中してしまって、結局2本し... -
キッチン
毎日使っても飽きがこないShenangoの丸皿
縁が低く立ち上がったShenango Chinaの丸皿。ホワイトのシンプルなプレートは料理を選ばず本当に使いやすいけれど、このプレートはさらに直径25cmというサイズがまたい... -
バッグ
秋が似合うピクニック・バスケット
一週間ほど新商品なにもアップできずにおりましたが、一部商品の写真を撮りなおしたり、ナビゲーションを修正したりと、いろいろ楽天サイトの見直しをはかっておりまし... -
キッチン
あたたかみのあるブラウンの瀬戸の鉄絵皿
江戸末期頃のものと思われる瀬戸の絵皿。全体に鉄釉が塗られたものはあるけれど、鉄釉の絵柄というのは現代の和食器にはあまり見られず、それゆえとても新鮮に感じます... -
インテリア
英国車に使われていたSmiths社の手巻きのダッシュボード時計
久々に首を寝違えてしまいまして、ああ辛い。Smiths(スミス)のダッシュボードクロックが入荷いたしました。在庫は5点ありますが、うち3点をオンラインストアにアップ... -
メイソンジャー
勇気を出して現状販売!蓋サビサビのJelly Glass
ブランド不明のJelly Glassを仕入れました。蓋は錆びに錆びていて、ガラスも薄汚れたままずっと放っておかれてたようなジャンクなもの。いつもならすぐに洗って磨いて写...
