金属片のめり込んだ木塊

金属片がめり込んだ木塊

作業台が久々に入荷しました。丸太そのまんまという、なかなか粗野な印象の一品です。 叩いたあとや傷が無数につき、ところどころ細かな金属片がめり込んでいます。 アクセサリーをはじめ、小さなもののディスプレイに。あるいはスツー...

文箱

文箱が再び入荷

1月の中頃に文箱を2点アップしたところでしたが、まったく同じB5&A4サイズの文箱がまた入荷しました。ただし今回は、A4サイズの方に裂けや穴といったダメージがあるため、価格を下げてセットでの販売とさせていただきます。 ダ...

緑青の浮いた銅の箱

錆びに錆びた簡素な銅の箱

かなり緑青(ろくしょう)の浮いた、サビッサビな銅の箱をアップしました。 ぺらぺらな銅板で作られたこの箱は、火鉢の中に入れて使う炉になります。錆びも少しだけ浮いているような状態でしたら磨いて落とすことも考えますが、ここまで...

カフェnofu

nofuさんへ

定休日の火曜日、北浦和にあるnofuさんへ行ってきた。外壁に這うモジャモジャと水色の扉、感じのいい応対、古い木のテーブル、擦れた床板、吟味された食器、とても良い雰囲気の中、丁寧に作られた料理を静かに堪能させていただいた。...

細かな染付がされたなます皿

旧家が作らせたなます皿と向付

旧家が作らせた明治時代の食器が入荷しました。共箱には墨書きで「明治二十九年一月上旬拵之」。使用にともなう若干のダメージは見られますが、かなりキレイな状態を保っております。染付は非常に手の込んだもの。ぜひご覧下さい。 細か...

Wallace(ウォレス)マグカップ

WallaceのマグとTepcoのミニボウル

今日もマグカップが一つと、それから小さなボウルをアップしております。 小ぶりなWallaceのマグ。他のメーカーにも見られるベーシックな形ですが、一応スタッキングが可能です。カラーはWallace特有の淡いベージュ。容量...

三本脚の折り畳み椅子

寒い中ご来店誠にありがとうございました

本日、予報ほどは降らなかったものの久々の雪で、気温もかなり低め。昨年の夏に当店は床板をすべて剥がしてしまったため、コンクリむき出しの店内、今日は取り分け底冷えがきつかったです。 にもかかわらず足を運んでくださったお客様、...

金属片のめり込んだ作業台

売り出し商品ちらっとご紹介

ここのところ入荷していた商品を明日2/9(土)から一斉に店頭に並べます。その一部分をご紹介。 今回追加するのは、日本の古いものが中心となります。椅子や机といった大きめのものは入荷しておりませんが、良いもの、面白いものがい...

Jackson(ジャクソン)マグカップ

素材の異なる2種類の小ぶりなマグカップ

素材の異なる2種類のマグカップをアップしました。 三本線の入ったJacksonの小ぶりなマグ。中央に三本線というのもあまり見かけませんが、グレー、ワインレッド、ブラックという組み合わせがまた珍しいです。シンプルですが、他...

Coombs Maple Syrup メープルシロップの缶

Coombsのメープルシロップの缶

100年以上メープルシロップを作り続けるCoombsのメープルシロップ缶。缶はデザイン、ダメージ具合いなどから、これまで古い年代のものにしか手が伸びませんでしたが、これは違った。外観はくすみ程度の軽いダメージで、比較的近...

薬屋の引き出し

薬屋の引き出し

少し前にインスタの方ではちらっとご紹介してましたが、薬屋の引き出し、ようやくアップできました。 薬屋で漢方薬の保管に使われていた、薬箪笥の引き出しになります。 大きさは文庫本やハガキなどが多少のゆとりをもって収まるくらい...

福神漬の瓶

福神漬の瓶

深いブルー・グリーンの古いボトルをアップしました。 こちら、福神漬の瓶となりますが、なんと未開封の状態で入荷しておりました。蓋は錆び錆びで、中身はドロドロ。蓋は残すことも考えましたが、あまりにも状態が悪く、指を切ってしま...