-
日記
有野実苑キャンプ
子供たちが春休みに入ったので、申し訳ありませんが火曜、水曜と休ませてもらいまして、千葉へキャンプに行ってきました。 キャンプ前にいちご狩りへ。食べ過ぎて、後で... -
和食器
古伊万里なます皿と今右衛門カップ&ソーサー
2日間休ませてもらい、リフレッシュしてきました。今日は和食器を2つほど。 松竹梅を中心に、草花の絵柄で埋められたなます皿。この手の皿としては大きめで、深さのある... -
マグカップ
軽くて丈夫で容量が大きいSTONEWAREのマグカップ
1960~1970年代に日本で作られ、アメリカへ渡った、STONEWARE(せっ器)のマグカップを2種類アップしました。当時は陶器製のマグカップも大量に作られ、輸出されていま... -
日記
赤坂蚤の市を終えて
3/24の日曜日は赤坂蚤の市に出店させていただきました。当店としては2月に続いてこれが2回目の出店となりますが、今回も常連のお客様に足を運んでいただきまして、本当... -
マグカップ
ベーシックなBuffaloと一風変わったHallのマグ
明日3/24(日)は赤坂蚤の市に出店いたします。今回もアメリカのマグカップを多数お持ちしますが、その中から2つほどご紹介を。 Buffaloのとてもシンプルでベーシックな... -
インテリア
朽ちかけた木馬の頭のオブジェ
大型のロッキンホースか、もしくはメリーゴーランドホースの頭部ではないかと思われる、木彫の馬の頭部。長期間、風雨にさらされていた様子で、色は褪せ、ところどころ... -
お知らせ
3/24(日)赤坂蚤の市出店のお知らせ
先月に続き、今月も赤坂蚤の市に出店させていただくため、申し訳ありませんが3/24(日)は実店舗および受注、発送業務を休ませていただきます。 今回の赤坂蚤の市は、ア... -
インテリア
マトリョーシカなボテ箱
大小5つの箱が入れ子になったボテ箱をアップしました。先日入荷したばかりの商品になりますが、非常に珍しく、作りはしっかりしており、さらにデザインもいいという、ま... -
時計
スクエアの掛け時計と丸い船舶時計
土曜日にご紹介した掛け時計2点を本日アップしました。 Hammond Clock Company(1928~1941年)のスクエアタイプの掛け時計。メーカー名の下に「Synchronous」と入って... -
日記
オンラインストアの更新を楽しみにされているお客様へ
実店舗では昨日から入荷商品の売り出しをはじめたところですが、それにともないオンラインストアの更新速度がだいぶ落ちております。楽しみにされている皆様には大変申... -
日記
本日売り出し初日
入荷商品の売り出し初日。はじめて来られるお客様も多いかと思い、久々に入り口の窓ガラスに店の名前を入れました。当店、看板は付いておりませんので、何卒ご容赦下さ... -
インテリア
二匹の魚が描かれた丸皿
たぶん素人の方が作ったに違いない皿。形は整ってないし、亀裂も入っている。でも、こんなのも嫌いじゃない。 くすんだブルーと魚の絵、そして誰が作ったのかわからない... -
お知らせ
明日10:00売り出しスタート
まだクリーニング中の商品があったり、店に運び終わってない商品があったり、値札のつけ忘れもたぶんあるだろうとは思いますが、明日3/16(土)10:00から入荷商品の売... -
インテリア
絵に描いたような金魚鉢
フチが波打ったデザインの、ザ・金魚鉢。結構古いもののようで、おそらく昭和のはじめ頃のものかと思われます。とてもキレイ。金魚やメダカなどの飼育に、浮草や水草の... -
インテリア
ゆがみの強いアンバーの薬瓶
側面に目盛りの入ったアンバーの瓶。逆側からも読めるように目盛りは裏返しにも入っていますが、いかんせんガラスの歪みが強く、残念ながら逆からだとかなり読みづらい...
