コーヒー関連– Coffee –
-
キッチン
ちょっと訳ありな蕎麦猪口を格安にて
先月は蕎麦猪口と湯呑み茶碗がまとまった数入荷したのだけれど、年代的には江戸のおわりから明治時代にかけて作られたものたち。割れ物であるこれらの品々が、使える状... -
キッチン
蕎麦猪口、どう使う?
街中至るところで金木犀が香っていますが、うちの店の脇では月橘(ゲッキツ)の花がつんと香っております。さて、今日は湯呑みに続いて蕎麦猪口をアップしました。 蕎麦... -
キッチン
Japan Blue
今朝はパソコンの調子が悪く、ようやく立ち上がったと思ったら今度はプリンターが紙詰まりを起こしてくれたりして、朝からもう散々。 今日は純和風なこちら。江戸末期~... -
マグカップ
プリミティブなスポンジウェアのマグとカスタードカップ
染料をつけたスポンジや布切れを叩いたり押し付けたりして模様をつけるスポンジウェア。アメリカでは300年ほどの歴史がある伝統的な技法で根強い人気を誇りますが、しか... -
日記
何もアップはできませんでしたが…
新商品は一つもアップできないまま、もうこんな時間である。しかし一か月ぶりにメルマガを配信させていただいた。今月はマグカップが結構入ってきているので、コーヒー... -
キッチン
オリーブの木で作ったコーヒーメジャーやキャディスプーンが再入荷
木目が美しいオリーブの木で作ったスプーンが久々に入荷しました。コーヒーメジャーとキャディスプーン(茶さじ)は再入荷で、小さなスパイススプーン(薬味用)は新入... -
マグカップ
陶器製ヘビーウェイトマグの代名詞Victorなど
今日はマグカップを3つほど。まずは人気のVictorから、一番大きなLサイズが追加入荷しております。人気に火がついたというほどではありませんが、コーヒーブームや雑誌... -
マグカップ
シンプルじゃないのに飽きのこないデザイン
昨日は店舗の棚の移動にかなりの時間を取られてしまいましたが、気持ちが乗っていたため、引き続き今日は別の棚を大移動しておりました。おかげで新商品はアップできま... -
マグカップ
ヘビーウェイトなTepcoのコーヒーマグ
メイソンジャーを160本ほど収納している棚を店舗の端から端まで移動させる作業に半日かかってしまい、早閉店の時間となってしまった。さて、今日はヘビーウェイトなコー... -
マグカップ
アメリカらしいHull Potteryのコーヒーマグ
Hull Potteryのマグが久しぶりに入荷しました。縁からミルクをかけ流したような模様が特徴で、カラーはベーシックなブラウンと、やわらかい雰囲気のアボカドグリーンに... -
マグカップ
模様は控えめなスポンジウェアのパイ皿
欧米の方ではスポンジや布で模様を描いたスポンジウェアや、息を吹きかけてインクを飛ばして模様をつけるスパッターウェアというものがあって、陶器やホーロー、メラミ... -
キッチン
1970~1990年代のAladdin社製オールド・スタンレー
1970~1990年代のAladdin社製オールドStanley(スタンレー)をドドッとアップしました。 Stanleyの製造拠点は、Pacific Market Internationalに買収された2002年に中国... -
マグカップ
クルーがデッキ上であつあつのコーヒーをすすっていたVictorのマグ
ヘビーウェイトマグで知られるVictorの、ちょっと珍しいアイテムが入荷しました。上の写真、持ち手が見えていませんが、実は見えていないのではなく、もともと持ち手が... -
マグカップ
流行に流されないスタンダードなNestleのマグ
マグは装飾の少ないシンプルなものに絞ってご紹介しておりますが、一つだけ例外があります。それがNestleのマグ。砂粒模様が入ったベージュ地の上に「RICH'N CREAMY HOT... -
メイソンジャー
ヴィンテージのメイソンジャーを食品保存に使うための蓋
メイソンジャーは古いものですと100年前のものまでご用意しております。ヴィンテージではなく、もはやアンティークと呼べるものになりますが、しかし本体のガラスがキレ...
