DIY– DIY –
-
工具
C型クランプ
5/19(金)は都合により16時閉店とさせていただきますので、どうかお気をつけ下さい。それから5/20(土)、5/21(日)は久しぶりに店舗脇で「ご自由にお持ち帰り下さい... -
家具
製図板と鉄脚
製図台の天板に使われていた板と、昭和のテーブルの脚が入荷しました。別々に入荷した商品になりますが、この2つを組み合わせるのもありかなと。まずは製図板の方からご... -
インテリア
大きなステップラダーとコンパクトなシグナルミラー
新型コロナの感染拡大防止に向けた都からの休業協力依頼を受け、実店舗の営業を4/27(火)〜5/11(火)の期間、臨時休業とさせていただきます。この期間中もオンライン... -
インテリア
明治時代の麺板
近所の床屋がいよいよ今日から営業を再開し、ボサボサ頭に終止符を打ってきました。襟足や耳に当たる髪の毛が気になってしかたがなく、この日を本当に楽しみにしていま... -
インテリア
味板2枚追加しました
緊急事態宣言が延長されたため、実店舗の営業は引き続き休ませていただきます。政府が「もう大丈夫」と決定を出すまで、あと一息。耐えましょう。耐えます。 さて、今日... -
家具
革工場の大きな板と飴色の裁ち板
実店舗の営業は緊急事態宣言が解除されるまで休みますが、オンラインストアはこれまでどおり営業し、商品は店頭受け取りも可能です。なお入荷商品のメンテナンスで店の... -
家具
革工場で使われていた板
味のある板が大小いろいろ入荷してますが、その中でも特に味のある2枚をご紹介します。 どちらも革製品の加工工場で何かの作業用の台として使われていた板で、傷やシミ... -
工具
錆びたスチール製金物が再入荷しました
品切れが目立っておりました錆びたスチール製金物シリーズが再入荷しました。在庫が少ないものに関しては、年内にもう一度再入荷を予定しておりますので、どうぞよろし... -
インテリア
漆器の製造工程で使われていた板
漆を塗った器を乾燥させておく際に棚として使われていた板。繰り返し同じ位置に器が置かれていたことが伺えますが、意図せず、結果としてこのような模様になったところ... -
工具
錆び錆びのスチール製金物が再入荷
業者様をはじめ、古いもの好きなお客様から大変ご好評いただいております「錆びた金物シリーズ」が、本日再入荷いたしました。ここのところ品切れ中のものがいくつかあ... -
家具
錆びに錆びたアイアンの取っ手
古い家具に使われていた錆び錆びのアイアンの取っ手。持ち手部分は片側に傾けて取り付けられていますが、とにかくシンプルなので、使うところを選びません。引き出しに...
1
