未分類– category –
-
Swedish American Line 陶器製トレー
旅客船Swedish American Lineの陶器のトレー。おそらく1960年代のスーベニアで、Gustavsberg (グスタフスベリ)製。アクセサリーや時計、眼鏡、短めのペン用のトレーにも... -
精工舎とHERMLの船舶時計
9/20(月)の敬老の日、9/23(木)の秋分の日は、ともに営業いたします。下町へお越しの際は、ついでにお立ち寄りいただけると嬉しいです。 さて、今日は掛け時計を2点... -
小さな秤量瓶
6/22(火)、6/23(水)は仕入れ等のため休ませていただきます。どうかご注意下さい。 さて、今日は小さな瓶をアップしました。秤量瓶と書いて「ひょうりょうびん(しょ... -
1959年製のSTANLEYサーマルジャグ
古いながら実用レベルのコンディションをキープしたStanleyのサーマルジャグが入荷しました。 カラーは青みがかった深みのあるグリーンで、製造は1959年。容量は首の下... -
年末年始の営業につきまして
年末年始は12/29(月)~1/6(月)を休ませていただきます。 この期間中もオンラインストアからのご注文は受け付けていますが、ご注文内容の確認や発送は1/7(火)より... -
異なる素材の引き出し
引き出しを2つアップしました。右手前はパーツの収納に使われていたスチール製の引き出しで、左奥は工具入れとして使われていた木の引き出しになります。 スチール製の... -
木製のかぎ針
おそらく編み物に使うかぎ針かと思います。ヨーロッパより。直径は1.5cm前後と、かぎ針としては大きめサイズです。 年代や産地などはわかっておりません。サイズや色味... -
魚捕りの仕掛け瓶
魚を捕る際に使う仕掛け用の瓶が2点入荷しました。 瓶の中に餌を入れて川に沈め、しばらく待っていると、ニオイにつられた小魚や小エビなどが入っているという仕組みで... -
夏季休業のお知らせ
勝手ながら7/29(月)~8/4(日)の期間、夏休みをいただくため、実店舗は休業となります。なおオンラインストアからはご注文いただけますが、ご注文の確認や発送は8/5... -
G20サミットに伴う交通規制の影響で
G20サミットに伴う交通規制のため、大阪府および兵庫県では6/27(木)~7/2(火)の期間、お荷物のお届けに遅れが生じる見込みとなっております。さらに関西、中国、四... -
いよいよ明日から30%OFFセール
予告どおり明日6/7(金)より30%OFFのセールを開催します。最近入荷した商品も含め、店頭にある商品はすべて付いてる値札から30%OFFとなります。 なおオンラインスト... -
愛らしいWESTCLOXの手巻きの目覚まし
愛らしいサイズのWestclox(ウェストクロックス)の目覚まし時計が久々に入荷しました。Westcloxの目覚ましは「Big Ben」も有名ですが、こちらは小ぶりな「Baby Ben」。... -
時計の修理屋が使ってたボテ箱
時計の修理屋が使っていたボテ箱をアップしました。奥行きのないコンパクトなサイズ感で、家庭用としてはかなり使いやすいんではないかなと思います。 カラーは「ザ・ボ... -
鉄製の工具箱
工場で使われていた鉄製の箱。自作したと思われる、おそらく世界に一つしかない工具箱になります。 錆びや凹みがかなり見られますが、とにかく鉄味が素晴らしいです。工... -
錆びた鉄板
錆びたこの鉄板は、昨日ご紹介した木の作業台と同じ工場で使われていた定盤(じょうばん)になります。 定盤は何かを加工したり測定したりする際に基準とする水平な台の...
12