インテリア– Interior –
-
インテリア
11月分入荷商品ご紹介
明日11/16(土)10時より、11月入荷分の商品を店頭にて販売開始します。 店内かなり狭く、さらに今月はガラスものと和食器が多いため、店内では鞄やリュックは手に持っ... -
照明
12月に開催予定のイベントのお知らせ
イベントのお知らせです。現在東京蚤の市の準備に追われまくっている 木や鉄で家具や雑貨を製作するco+feさん 古いパーツを使って照明や時計を製作する88/90 Products... -
インテリア
鋳物の小さな貯金箱
小さなクマのペニーバンクが入荷しました。 鋳物の古い貯金箱としては、ブタはよく見かけますが、こういった小さいクマというのは珍しいんじゃないでしょうか。ちょこん... -
インテリア
使い込まれた台金が2つ
今日は13時開店とさせていただきましたが、営業が不規則なことが多くてご迷惑をおかけいたします。11/10(日)は営業、11/11(月)、11/12(火)は休ませていただきます... -
インテリア
POD(ポッド)の2筒式ストーブ
Aladdinに続いて、今日はPODのストーブをアップしました。店内狭いため、商品をあっちに寄せ、こっちに寄せて撮影しましたが、撮影中にご来店いただいたお客様には本当... -
インテリア
Aladdin(アラジン)ストーブ シリーズ38
前回のメルマガでご紹介したストーブにつきまして、詳しい写真を見てみたいというお問合せを数件いただいたため、急いでまずAladdinの販売ページを用意させてもらいまし... -
インテリア
ストーブ、暖かさをとるかデザインをとるか問題
Aladdin、POD、Nationalのストーブがメンテナンスから戻ってきました。正直に言うと広い部屋での使用は不向きですし、暖かくするだけなら、もっと良いストーブはいくら... -
インテリア
大きな曲げ物
薄く削った木材をくるっと丸めて作った、曲げ物と呼ばれる容器です。写真ではサイズ感が伝わりづらいかと思いますが、弁当箱ではなく、おひつでもなく、直径30cmを超え... -
インテリア
2枚組の木枠の鏡
これは売れてくれるだろうと思い大江戸骨董市へ持って行ったところ、まんまと売れ残ってしまった2枚組の鏡。 小さい方の鏡が大きい方の鏡の枠内にぴったり収まるように... -
インテリア
角型の日本の古い掛け時計
この春にご紹介したアメリカのHammond Clock Companyの掛け時計に続いて、スクエアな掛け時計が再び入荷しました。今回は昭和初期頃の日本の古時計になります。 ロゴマ... -
インテリア
昭和なガラスのハエ取り器
底から内側にくるっと巻いた、一風変わった形のこの瓶は、昭和のはじめ頃まで使われていたハエ取り器。久しぶりの入荷になります。 使い方は簡単で、まず中央に餌を置き... -
インテリア
ケロシンジャグと四角い菓子瓶
今月入荷したガラス瓶のうち2点をアップしました。 写真右手前は、灯油の貯蔵や給油に使われていたアメリカのジャグ。1920~1930年代あたりのものではないかと想像しま... -
家具
10月分入荷商品 店頭販売開始
10/12(土)は台風のため臨時休業とさせていただきましたが、心配していたような被害は出なかったため、本日10/13(日)より今月分の入荷商品を店頭にて販売開始します... -
インテリア
10月分入荷商品ご紹介
明日10/12(土)から10月分入荷商品の店頭販売をはじめるつもりでいましたが、JRは計画運休を発表、場合によっては外に出るのも危険な可能性があるため、10/12(土)は... -
インテリア
木製のかぎ針
おそらく編み物に使うかぎ針かと思います。ヨーロッパより。直径は1.5cm前後と、かぎ針としては大きめサイズです。 年代や産地などはわかっておりません。サイズや色味...
