インテリア– Interior –
-
6月分の入荷商品ご紹介
明日6/20(土)10時より、ここしばらく溜め込んできた入荷商品を店頭にて販売開始します。 ※ご来店の際は必ずマスクの着用をお願いいたします。 こうして日にちを決めて... -
小引き出し×9
ここのところ色々おもしろいものが集まってきたので、6/20(土)から店頭に並べようと思っています。具体的な商品については、後日まとめてご紹介しますので、少しお待... -
鉛筆と瓷とバスケット
近所の旧中川沿いに紫陽花が植えてある区画がありまして、葉っぱが出てきたな、なんて思っていたら、あっという間に花が咲いて、もう見頃。平井散歩の際はぜひ寄ってみ... -
ワイヤーケースと台金
この週末は土日ともに営業しておりますが、ご来店を予定されているお客様にちょっとお知らせです。営業時間中にもかかわらず、店内真っ暗になっていることがありますが... -
いい本立
シンプルながらわりとしっかりした作りの本立が入荷しました。サイズはやや大きめで、A4よりももう少し大きな雑誌などにも使えます。 仕切りの表面にはまだ錆びが残りま... -
碍子と船
今日は日本のちっちゃな碍子と、アメリカから小さな船の模型を。 磁器でできた日本の古い碍子(ガイシ)です。碍子は電線を固定したり、絶縁体の役割も果たしている部品... -
メイソンジャーで涼をとる
風鈴や花火、ござや蚊取り線香などなど、暑苦しい夏を少しでも気持ちよく過ごすためのものにも色々ありますが、今日は目で涼がとれるガラスものということで、大きめの... -
高かった南京錠
使える使えないはとりあえず置いといて、「これ欲しい!」とか「これは持ってたい!」と思わせるものに出会うことがある。そういうものには、街を歩いてて出会うことも... -
クッキージャーと赤い旗
2月に楽天市場を離れ、ひとまず仮のオンラインストアを用意して通信販売を続けていますが、登録商品数が500商品を超えていました。写真を撮り、サイズを測って説明文を... -
あたたかみのあるガラスのランプと灰皿
緊急事態宣言が解除され、5/27(水)より実店舗の営業を再開する予定でいましたが、東京都の方針を確認したところ、古物商はステップ2に分類されているため、実店舗はも... -
ガラスの入れもの
いろいろなガラスの容器をアップしました。梅酒瓶、海苔瓶、地球瓶、タバコ瓶、花瓶、水槽などなど。入れ物としてだけでなく、ドライフラワーをディスプレイしたり、イ... -
昭和初期の精工舎とSEIKO Transistorの掛け時計
実店舗がいつでもオープンできるよう、店内の片付けを頑張っております。と同時に、今日は掛け時計を2点アップしました。早速ご紹介してまいります。 こちらは中身をク... -
古材でできたキャスター付きカウンター
緊急事態宣言が解除され次第、すぐに実店舗の営業がはじめられるよう、店内の片付けをはじめたのですが、これが思いの外、時間がかかっています。 ということで今日は一... -
大きなキャスター付きラックと錆びたクロスラック
緊急事態宣言が解除されるまで実店舗は休ませていただいておりますが、オンラインストアからご注文いただいた商品のお受け取りや、どうしても見たい商品がある場合は、... -
アメリカの工場で使われていたローテーブル
今日はもう一つ、アメリカの工場で軽作業用に使われていたローテーブルをアップしています。 天板はおよそ60cm四方の正方形に近い形で、高さは64cm程度。お酒を飲んだり...