インテリア– Interior –
-
使い込まれた何かの道具
木槌以外、何に使われていたのかまったく不明の道具たち。でも用途なんて関係ない。どんな使い方をしようが勝手。さて、どう使ってやろうか。考えるのも楽しいです。 ド... -
ガラスの質感が良い地球瓶
3/27(月)~3/29(水)の3日間は実店舗、オンラインストアともに休ませていただきます。どうかご注意下さい。 さて、少し前に売り切れていた地球瓶が、タイミングよく... -
工場で使われていた収納用の古い木箱
日本の工場で使われていた蓋付きの古い木箱。蓋はどれもスライド式ですが、大きさと材質違いで、オンラインストアには3タイプ掲載しました。 実際に入れられていたもの... -
ブリキのガラスケース
たぶん昭和30年代頃、駄菓子屋でお菓子を入れるのに使われていたブリキのガラスケースです。中はガラスの仕切りがついていて、蓋は左右それぞれ別に開く。そこそこサビ... -
日本の古い瓶いろいろ
明日3/17(金)は都合により12時オープンとさせていただきます。急で申し訳ありませんが、どうかご注意ください。 さて、日本の古い瓶がいろいろと入荷しております。ま... -
小さなブタのフィギュア
ちっちゃな愛くるしいブタのフィギュア3体セット。セットで見つけましたが、以前の所有者が寄せ集めたものかと思います。色やサイズこそばらばらですが、一点モノ感が強... -
木彫の水鳥
あっさりとした中に美しさが感じられる木彫りの水鳥。クチバシは長めですが、額のラインからおそらくコブハクチョウではないかと想像します。全体のバランスを考慮して... -
週末の営業につきまして
この週末は、本日土曜日が18:00まで営業、日曜日は定休となりますので、ご注意下さい。 休みが多くてご迷惑をしておりますが、そのぶん仕入れを頑張っております。時間... -
入荷ラッシュ
棚類や木箱、瓶、マグカップ、バスケットなどなど、いろいろ入荷しております。クリーニングが済んだものからどんどん店頭へ運び込んでいますが、ディスプレイという作... -
重厚な印箱
明治~大正時代に使われていた、印鑑用の収納ケースです。印箱も今ではプラスチック製のものからスチール製のものまで幅広く販売されていますが、当時は要所要所を金具... -
Ballのメイソンジャーではなくてジェリーグラス
久々にダメージの少ないジェリーグラスが入荷しました。ジェリーグラスは一般的なメイソンジャーと違って、蓋はねじ込み式ではありません。口にパカっとはめるだけ。密... -
小さな引き出し
江戸~明治のものと思われる小さな引き出し(二段)。様々なダメージが見られますが、さほど汚らしい印象は感じさせず、ひょっとすると近年まで誰かの手元で大切に使わ... -
鋳物の羊
いい鋳物の貯金箱が見つかった。ボストン・テリアやブタではなく、なんと羊。結構珍しいと思う。みんなが持ってないものが欲しいというお客様へ。 カラーは真っ白ではな... -
小さいながら重厚な四角い木の作業台
久しぶりにいいなと思える作業台を仕入れることができた。台と言ってもテーブルのようなものではなく、もっと小さなものになります。四角い木の塊と言った方がしっくり... -
見た目すっきりな四角い菓子瓶
かつて商店なんかで使われていた四角いガラスの瓶を今日はアップしております。駄菓子や海苔などが入っていた容器になります。 梅酒瓶のような丸いボトルに比べると、四...