キッチン– Kitchen –
-
NESTLEのマグカップ
ネスレのRICH'N CREAMY HOT COCOAの方のマグが若干入荷しました。 繰り返された文字列は不思議とくどさを感じさせません。今回入荷分は強い傷もなく、グッドコンディシ... -
馬の目豆皿
馬の目皿はこれまでいくつか扱ってきましたが、豆皿サイズははじめて。五客まとめて入荷しました。 直径7cm前後の愛らしいサイズですが、色味や模様の描き方、釉薬のか... -
陶器とガラスの招き猫
8/15(火)は定休となりますので、どうかお気をつけ下さい。 招き猫が2つ入荷しました。これまで扱ったことがなく、しかし機会があればとは思っていましたが、それが二... -
ステンのカップとアルミの食器
ステンレスのカップと、学校給食で使われていたアルミの食器をアップしました。 たぶんお好み焼きカップかと思われますが、サイズは小さめ。といっても容量はひたひたま... -
JumboとKerrのジャー
少し前にアップしたMason’s Patentのメイソンジャーが一本も売れておりませんが、懲りずに小ぶりなジャーを2本アップしました。 「JUMBO」ブランドのピーナッツバターの... -
コーヒーカップいろいろ
Spice Kitchen さざんかさんのカレーは早々に完売していたのに、うちは暇で、でも夕方コーヒーを淹れようとしたら、ぱたぱたっとお客様が続いて、結局コーヒーは淹れら... -
ちょっといいカトラリー
7/18(火)は定休日ですので、どうかお気をつけ下さい。 カトラリーは食器に比べる選択肢が少なく、いいのを探そうという気持ちがイマイチ湧いてきませんが、個人的に「... -
古手の石皿
古手の石皿が手に入りました。石皿はちょくちょく仕入れてはいるものの、オンラインストアにはほとんどアップしてきませんでしたが、これはすごく良かったので。 江戸後... -
ザッセンハウスのコーヒーミル156
7/9(日)は休ませていただきますので、お気をつけ下さい。 ブログを打っている間に売り切れてしまいましたが、すごくいいものなので紹介だけさせてもらいます。ZASSENH... -
Mason’s Patent Nov 30th 1858 Jar
ブームが去り、そろそろ乗っかったなとは思われない頃かと思うので、コソコソせずにメイソンジャーも紹介していきたいと思う。今日は最近読んだ「猪熊弦一郎のおもちゃ... -
貫入が綺麗な皿とティーポット
今日は綺麗な貫入という切り口で2点ご紹介します。 まずは久々の古い皿。美濃か、あるいは瀬戸か、御深井なのか、僕の知識では判別できませんが、そんなことはどうでも... -
SearsのStanley
6/13、火曜日は定休となりますので、お気をつけ下さい。 SearsのStanleyを扱うのはこれが初めてでした。 Stanleyと言っても、実のところ「Stanley」の文字は一切入って... -
ダークブラウンのVictorのマグカップ
厚手のダイナーマグが好きで、これまで色々なメーカーのものを使って、販売もしてきたけど、一番好きなのは?と聞かれたら、迷わずVictorと答える。ベーシックなフォル... -
小さなガラスの急須
今週は仕入れ等の都合で5/30(火)、6/3(土)、6/4(日)を休ませていただきますので、どうかお気をつけ下さい。 久しぶりにガラスのポットを仕入れることができました... -
Cole’s Pure Honey Jar
ブログを打っている間に売り切れてしまいましたが、珍しいジャーが入荷したので、ご紹介を。 家庭用ではなく、蜂蜜の販売用につくられたものと思われる16ozサイズのメイ...