コーヒー関連– Coffee –
-
マグカップ
ちょっと外したコーヒーカップ
マグカップはアメリカの分厚いダイナーマグが好きですが、貫入にシミが入りまくった硬質陶器や日本製のストーンウエア、作家ものもデザインが気に入るとつい買ってしま... -
キッチン
FUSOのミルとHARIOのサイフォン
状態の良いコーヒーミルとサイフォンが入荷しました。 ミルは扶桑軽合金が製造していたもので、1970~1980年代のものでしょう。傷やくすみは残りますが、分解した上でク... -
マグカップ
ミルクガラスのコーヒーカップ
6/11(水)は休ませていただきますので、どうかお気をつけ下さい。 マグカップは磁器や陶器製が好きですが、いかにも量産されていた感じのするミルクガラスもたまにはい... -
マグカップ
最近入荷したもの
3/3(月)、3/4(火)は仕入れのため休ませていただきます。ここのところ休みが不規則で申し訳ありませんが、どうかお気をつけ下さい。 さて、面白いものが色々入荷して... -
マグカップ
ダイナーマグや製図用デスクなど
12/1(日)、12/3(火)、12/4(水)は休ませていただきますので、どうかお気をつけ下さい。 今日は前回のブログ以降アップしたもの、新たに入荷したもの、織り交ぜて紹... -
洋食器
Wileman & Co.の食器
イギリスから古い食器が入荷しまして、今日と明日とでアップする予定でいます。まずはこちらから。 食器はシンプルなダイナーウェアが好きですが、柄物も気に入ったもの... -
キッチン
タコ瓶とガラスの乳鉢
戦前のタコ瓶とガラスの乳鉢をアップしました。どちらも今でも作っているメーカーはありますが、古いものになるほど数は少ないわけで、かといってへんに付加価値のつく... -
キッチン
陶器とガラスの招き猫
8/15(火)は定休となりますので、どうかお気をつけ下さい。 招き猫が2つ入荷しました。これまで扱ったことがなく、しかし機会があればとは思っていましたが、それが二... -
メイソンジャー
JumboとKerrのジャー
少し前にアップしたMason’s Patentのメイソンジャーが一本も売れておりませんが、懲りずに小ぶりなジャーを2本アップしました。 「JUMBO」ブランドのピーナッツバターの... -
マグカップ
コーヒーカップいろいろ
Spice Kitchen さざんかさんのカレーは早々に完売していたのに、うちは暇で、でも夕方コーヒーを淹れようとしたら、ぱたぱたっとお客様が続いて、結局コーヒーは淹れら... -
キッチン
ザッセンハウスのコーヒーミル156
7/9(日)は休ませていただきますので、お気をつけ下さい。 ブログを打っている間に売り切れてしまいましたが、すごくいいものなので紹介だけさせてもらいます。ZASSENH... -
メイソンジャー
Mason’s Patent Nov 30th 1858 Jar
ブームが去り、そろそろ乗っかったなとは思われない頃かと思うので、コソコソせずにメイソンジャーも紹介していきたいと思う。今日は最近読んだ「猪熊弦一郎のおもちゃ... -
キッチン
SearsのStanley
6/13、火曜日は定休となりますので、お気をつけ下さい。 SearsのStanleyを扱うのはこれが初めてでした。 Stanleyと言っても、実のところ「Stanley」の文字は一切入って... -
マグカップ
ダークブラウンのVictorのマグカップ
厚手のダイナーマグが好きで、これまで色々なメーカーのものを使って、販売もしてきたけど、一番好きなのは?と聞かれたら、迷わずVictorと答える。ベーシックなフォル... -
メイソンジャー
Cole’s Pure Honey Jar
ブログを打っている間に売り切れてしまいましたが、珍しいジャーが入荷したので、ご紹介を。 家庭用ではなく、蜂蜜の販売用につくられたものと思われる16ozサイズのメイ...
