コーヒー関連– Coffee –
- 
	
		
 メイソンジャー
	ワイヤータイプのBall Ideal Jars
BallのワイヤータイプのシリーズとなるIdeal Jarをアップしました。 ボトルの形は丸、四角、角の丸まった四角の3タイプがありまして、年代は1923年~1960年まで様々。ガ... - 
	
		
 キッチン
	硬派な作りのHARIOのコーヒー器具
日本のガラス器具メーカーであるHARIOのコーヒー関連器具の販売を今日からはじめさせていただきます。 ここしばらく古いもののご紹介が続いていましたが、新しいプロダ... - 
	
		
 メイソンジャー
	古いジャーの密閉性が格段にアップするアイテム
先日ヴィンテージ・ジャー用の金属製の蓋をご紹介しましたが、今日はそれと合わせて使うゴム製のリングをアップしました。 現在の二重タイプのフタは内側にゴム製のシー... - 
	
		
 メイソンジャー
	新品のKerr Jar販売スタート
これまでヴィンテージに絞って、様々なブランドのジャーをご紹介してきましたが、今日から現行品のジャーの販売もはじめます。 まずご用意したのはKerr Self Sealing Ma... - 
	
		
 メイソンジャー
	ジャーがずらりと並ぶ日を夢見て
近年、エコバッグがポリエチレンのレジ袋にとってかわりつつありますが、それと同じように食品のパッケージをもっと減らして、量り売りが増えたらいいのになあと思って... - 
	
		
 メイソンジャー
	使いやすいコンパクトサイズのジャー
小ぶりでスペースもとらず、このサイズが一番使いやすいというお客様も多い、Pint(パイントサイズ)のBall Perfect Mason Jarをどどっとアップしました。 高さが14cmほ... - 
	
		
 メイソンジャー
	日本ではめったに見られない貴重なVintage Jar
楽天スーパーSALE中ですが、2日(火)~3日(水)は仕入等のため休ませていただきますので、どうかご注意下さい。 さて、マイナーなブランドのジャーを3点ほどアップし... - 
	
		
 家具
	古いもの、いろいろ入荷してます
アメリカから届いた大量のヴィンテージのジャーをこつこつアップしているところですが、実は他にもいろんな古い商品が入荷してきてます。早く皆さんに見てもらいたいと... - 
	
		
 メイソンジャー
	Mason’s Patent Jars
今日も涼しげでいい色合いのボトルのジャーをアップしてます。 1858年にJohn Landis Masonがメイソンジャーの特許を取得した後、様々なガラスメーカーによってジャーが... - 
	
		
 キッチン
	コーヒー豆用のメジャースプーン
北アフリカのチュニジアから、オリーブの木で作ったコーヒー豆とスパイス用の2種類のスプーンが届きました。こういう形は、ストッカーの中に入っていても絵になります!... - 
	
		
 マグカップ
	一生もののヴィンテージ・マグ
7月3日(木)はお休みとなります。ここのところ一日おきに休んでしまっておりますが、どうかお許し下さい。 さて、今日はヴィンテージのマグを2点ほどアップしてます。... - 
	
		
 インテリア
	古いガラスの灰皿
アメリカのホテルやコーヒーショップなどで使われていた ヴィンテージのガラスの灰皿を いっきに14点ほどアップしました。 灰皿としてはもちろん アクセサリーや小物入... - 
	
		
 メイソンジャー
	個人的に好きなPerfect Mason Jarたち
今日も引き続きBall Jarをご紹介いたします。 今日アップしたのは、1910~1962年まで製造されていたPerfect Mason Jarシリーズの四角いクリアなボトルのタイプ。蓋の状... - 
	
		
 メイソンジャー
	Atlasの四角いメイソンジャー
Atlas社の四角いボトルのメイソンジャーをアップしました。 Atlas=Hazel-Atlas Glass Companyは、Hazel Glass and Metals CompanyとAtlas Glass Companyが1902年に合併... - 
	
		
 ファッション
	ワイヤータイプのBall Eclipse Jars
今日はBallのEclipse Jarを2タイプUPしてます。 Eclipse Jarsは1922年~1952年まで生産されていたシリーズで、Ideal Jarsと同じくガラスの蓋をワイヤーで押さえるタイプ... 
