腕時計– Watch –
-
時計の修理用工具の収納箱
8/23(土)は子どもの学校の面談の都合で、15時閉店とさせていただきます。どうかお気をつけ下さい。8/24(日)は通常どおり営業です。 今日はこちら、古い収納箱を。 ... -
パーツが収納されたパレット
機械式時計のパーツや収納ケースの類は色々扱ってきましたが、初めて見るちょっとかわったものが入荷しているので、ご紹介します。 時計のパーツといえば、たいていアル... -
時計店の引き出しとパーツケースと風防
昭和のはじめ頃から営業していた古い時計店で使われていた引き出し。中には腕時計の部品やらパーツケースやら風防が入っていますが、特に風防はクリーニングに1ヶ月近く... -
ロービートのヴィンテージウォッチ
秒針が微妙にカクカクした動きをするロービート、経年変化のある文字盤、そして着けてることを意識させないボーイズサイズというくくりで集めたヴィンテージウォッチ。... -
年季の入ったボーイズサイズの腕時計
12/7(土)は子どもの三者面談があるため、16:30で閉店とさせていただきます。どうかお気をつけ下さい。 有名なメーカーではないものの、久しぶりに良いと思える腕時計... -
機械式時計の部品とケース
機械式時計の修理道具をあれこれ仕入れまして、その中から部品やケースの類をアップしました。 部品は瓶やケースに収まった状態での販売となります。瓶やケースはビーズ... -
時計の部品が入った木箱
かつて時計の修理業を営んでいたお宅から譲り受けた木箱。機械式時計の部品が4つの木箱に分けて収められております。 部品はそれぞれ小さな封筒やブリキのケー... -
微細なパーツ類を収納していたケース
古代ローマのダイスを買ったことがありまして、小指の爪の先ほどの小さなダイスをその店では小さなアルミのケースに入れてくれたのを思い出しました。 機械式時計の部品... -
時計のパーツ入れ
紙箱なんかに収められた腕時計用の小さなパーツ瓶やケースをアップしました。 箱に収まった姿がかわいいので、ながめて楽しんでるお客様が多いようですが、時計のパーツ... -
SEIKOの腕時計と置時計
流れるような秒針の動きに魅せられて、大学生の頃、初めて機械式時計を買った。手巻きのSEIKOのCrownだった。腕時計は毎日つけるわけでもないし、色々集めるほどはまっ... -
小さな時計のパーツが入った小さな瓶
機械式時計のパーツ類が腰が抜けるほど大量に入荷しまして、その中から品よくケースに収まったものを3つほど選んでオンラインストアにアップしました。ながめて愉しむも... -
デジタル時計
今日はデジタルの腕時計と置時計をアップしました。デジタル時計の7本の棒で組み合わされる数字のフォントが好きです。 この上なくチープなデジタル時計。未使用のため... -
時計屋の引き出し
先日、腕時計のパーツが入った缶と瓶をアップしましたが、これらの缶や瓶が入っていた引き出しもあります。一緒にアップするつもりでしたが時間がなく、休みを挟んで今... -
腕時計のパーツが入った缶と瓶
今週は4/26(火)、4/27(水)を休ませていただきます。どうかお気をつけ下さい。 腕時計の細かいパーツが入った小さな缶と瓶。古い時計店で使われていたもので、缶が85... -
atelier coinさんの腕時計
12/10(金)から開催してきた企画展も残すところあと2日。12/26(日)18時までの開催となります。なお企画展の通販は12/26(日)正午まで受け付けてますので、是非のぞ...
12