インテリア– Interior –
-
シンプルな日本のスツールとサビサビなアメリカのハイスツール
スツールを2点アップしました。日本のシンプルでベーシックなフォルムのスツールと、アメリカのサビサビペリペリなスツール。 日本のスツールの方はかなり濃く色づいて... -
駄菓子屋の菓子ケース
トタンの菓子ケースが久々に入荷しました。前回入荷したのはフロントが湾曲したタイプのものでしたが、今回は湾曲していない四角いタイプ。横幅は広めです。 前回ほどで... -
アンクル・トムの小屋タペストリー
さわり心地のいいベルベット調の生地に「Stevens Uncle Toms Cabin」の文字が縫い付けられたタペストリーです。「Uncle Toms Cabin」は小説「アンクル・トムの小屋」で... -
ヘビーデューティーなアメリカの古いクリップボード
久しぶりにクリップボードが入荷しました。アメリカの古いものの中では定番と言っていいくらいよく見かけるアイテムですが、実際に使って楽しめるということで、当店で... -
ヴィンテージのブリキ缶
アメリカとイギリスの小さめのTin缶を合わせて15点アップしました。詳しい年代こそわかりませんが、古めの缶が中心のため、サビがあったり、くすんだ色味となっているも... -
88/90 Productsさんのほんのり灯す照明
先日のポップアップイベントの際に、88/90 Productsさんの照明をいくつかピックアップしてきまして、それらがひととおりアップできました。 豆電球を使ったちっちゃな照... -
昭和のランドリーバスケット
銭湯の脱衣カゴが再入荷しました。前回の入荷時はわりとすぐに売り切れてしまいましたが、今回は銭湯が開けるくらいの在庫があります! 色味はやや飴色になりつつある感... -
飴色になった籐製のピクニックバスケット
飴色になった日本の古いバスケット。大正~昭和のはじめ頃に作られていた一品です。 蓋と側面はふっくらとふくらんでいて、上品でやさしい感じのフォルム。編みはがっし... -
木製の重厚な小引出し
先日アップできなかったもう一つの小引出しをアップしました。 濃いめの赤みがかったブラウンが落ち着きと重厚さを感じさせる一品です。持ち手には「COLUMBIA」の文字が... -
身の回りのこまごましたものの整理に使える小引き出し
小引き出しが大中小3種類入荷してまして、ひとまず今日のところは「中」と「小」をアップしました。内寸は「中」がB5サイズ、「小」はハガキ2枚分のサイズ感で、「中」... -
素焼きの陶板に彫られた仏像
陶板に仏像を浮き彫りにした、甎仏(せんぶつ)と呼ばれるレリーフ。全くの専門外のため、年代はおろか、何が彫られているのかも説明できませんが、素焼きの風合いとオ... -
アメリカの古い木箱たち
ブログでのご紹介が一日遅れてしまいましたが、昨晩アメリカの木箱を数点アップしました。サイズ的にはどれも机の上で使えるくらいの小ぶりなものになります。 写真中央... -
工場で使ってたテープカッターとなんてことないブリキの缶
古道具を2点。ブルーのテープカッターとブリキの丸いケースになります。 テープカッターは日本の工場で使われていたもので、汚れ具合も含めていい感じ。普通に使うには... -
ポップアップストア2日目
ポップアップストアの2日目が終了しました。雨風がかなり強い時間帯もありましたが、なんとか無事に。このような天候の中、ご来店いただいた皆様に心からお礼申し上げま... -
Nahon Serge「Violoncelliste(チェロ奏者)」
小ぶりなキャンバスに、おそらくアクリルで描かれたと思われるチェロ奏者。専門ではありませんが、トーンが気に入って仕入れた一品になります。 木枠は裏面以外黒に塗ら...