メイソンジャー– Mason Jar –
-
Jenkins Bros Jarのゴムパッキンが秀逸な件
現行品のBallやKerrのメイソンジャーの蓋は、内側にゴムが貼られていて、これがジャーの口と密着するため、かなりの密閉性が保てます。しかしジンクキャップと呼ばれる... -
Prestoのワイドマウス用の蓋とレギュラーマウス用のゴムパッキン
ガラスは金属のように錆びたりしないため、古くても実用しやすいところが好きです。中でもメイソンジャーは多く扱っていますが、蓋は錆びてしまってる場合がほとんどな... -
ガラスとアルミのクリーニング
Prestoの蓋がまとまった数入荷しまして、そのクリーニングを。インテリア関連の商品なら、錆びた風合いを残すケースが多いのですが、食品に使うメイソンジャーの蓋の場... -
希少なスモークカラーを含むAtlasのメイソンジャー5本
先日のPrestoに続いて、今日はAtlasのメイソンジャーを5本アップしております。 すべてStrong Shoulderシリーズで、サイズは32oz(およそ900ml)。1本だけちょっと珍し... -
1934年製 Prestoワイドマウスのメイソンジャー
久しぶりに新商品のご紹介を。巨大なガラスボトルメーカーであるOwens-Illinois Glassが製造していた「Presto」ブランドのメイソンジャーになります。 口は径の大きなワ... -
キレイで使い勝手も抜群にいいBallの2種類のメイソンジャー
実用的なコンディションで、なおかつ実用的な蓋が付属したBallのメイソンジャーを5点ほど。上の写真の左の3つがPerfect Masonシリーズ、右の2つがSpecial Jarシリーズの... -
ヨーロッパの色々なメイソンジャーが入荷
縁あってヨーロッパの様々なメイソンジャーが入荷しました。古い年代の希少なものではなく、どれもキレイなコンディションをキープした実用的なジャーたちなので、ピク... -
久々に入荷した未使用のBall製の替え蓋
現行品としておそらく最もよく見かけるBallやKerrといったブランドのメイソンジャーの蓋は、ペラペラの薄い金属製の蓋と、それを押さえつける金属製のリングというペア... -
同じメーカーが作った四角と丸のメイソンジャー
メイソンジャーをさらに2つ追加してます。写真右の四角い方はPrestoで、左の丸い方は無名のメイソンジャー。形や年代は異なりますが、どちらも製造はOwens-Illinois Gla... -
この上なく実用的なKerrのメイソンジャー
Kerrのワイドマウスのメイソンジャーが2点入荷しました。ワイドマウスは口が広いので、柄の付いたブラシを使わなくても、手を入れて底までちゃんと洗えるところが好きで... -
密閉度を高めたい時にオススメなBall製のゴムパッキン
アメリカのヴィンテージのメイソンジャーは、メーカーにかかわらずジンクキャップと呼ばれる金属製の蓋が付いているケースが多いです。このジンクキャップはBallやAtlas... -
食べ物を保存する場合にオススメなBall製の替え蓋
ちょっいと珍しいBallの替え蓋をアップしました。 ヴィンテージのメイソンジャーには、たいていジンクキャップという金属製の蓋がついてまして、これって内側がミルクガ... -
およそ100年前のFoster Sealfastメイソンジャー
セールの準備の合間にメイソンジャーを2点ほどアップしました。 フロントに「SEALFAST」または「FOSTER SEALFAST」と入ったこちらは、A.M. Foster & Co.が販売していた... -
ガラスの質感で選んだヴィンテージのメイソンジャー
ガラスに光が当たった時のキラキラした感じや透明感というのはいかにも涼しげなわけで、暑い季節は涼をとる意味で部屋の中にガラスのものを増やしたくなります。という... -
使って楽しんでもらいたいクッキージャーとメイソンジャー
ガラスの容器を2点アップしました。持ち手の付いた珍しいクッキージャーと、Prestoの32ozサイズのメイソンジャーで、どちらも1930年代に作られたOwens-Illinois Glass C...