キッチン– Kitchen –
-
パテントマークがエンボスで入ったPyrex製オールドChemex
オールド・ケメックスの中でも特に古い、エンボス入りのケメックスが久々に入荷しました。サイズの小さなCM-1やエンボス入りのケメックスは本当に数が残っていないよう... -
アウトドア好きにオススメしたいイギリス軍のホーローマグ
バックスタンプにブロードアローの入った、イギリス軍のホーローのマグカップが、未使用というコンディションで入荷しました。保管時のものか、ひょっとすると製造時の... -
日本生まれのNestleのマグカップ
若干ですが、文字がたくさん入ってる方のNestleのマグカップが再入荷しております。あたたかみのある色味に、うるさくない文字組み、程よい容量と軽さ、持ちやすいハン... -
ベーシックなVictorのホワイトのマグカップ
当店、陶磁器製のシンプルでヘビーなマグカップを多数扱っておりますが、その中で最も人気の高いVictorのホワイトのマグが若干入荷しました。ホワイトに関しては、ここ... -
珍しく柄物の食器
今日は柄物の食器などを3点アップしております。 1814年創業のドイツの陶磁器メーカーHutschenreuther(フッチェンロイター)のガラスのボウル。花柄というのはどうして... -
UltimaのシンプルマグとWallaceの深さのある丸小皿
ここのところ休みが多くて申し訳ありませんでしたが、この週末は土日ともに営業しております。食器類や古道具、いろいろ入荷してますので、下町方面にお越しのお客様は... -
重量500gを超えるヘビーウェイトなマグカップ
今日は500gを超えるヘビーウェイトなマグカップを2種類アップしました。 赤の一本線とカドゥケウスの紋章が入った、U.S.Army Medical Department(米陸軍の医療部門)の... -
スモーキーなグラスとレイニーな向付
今日は和の食器を2種類アップしております。 1つ1つ磨きに磨きましたが、残念ながらシミや曇りが少し残るスモーキーな面取りグラス。格安ですが、割れや欠けはありませ... -
いかにもアメリカらしいMcCoyとWestern Stonewareのマグ
McCoyとWestern Stonewareのレッドブラウンのマグカップをアップしました。McCoyの方は人気のDハンドルマグで、久々の再入荷となります。 どちらも歴史あるアメリカのポ... -
ワイヤータイプのメイソンジャー
ワイヤーで蓋をおさえるタイプのメイソンジャーを2点アップしました。写真手前はフランスLuminarc(リュミナルク)の1.5Lサイズ。手前から二番目はイタリアHermetique(... -
古くはないけどいい感じの食器たち
食器が少し入荷しまして、その中からいくつかピックアップしてオンラインストアの方にアップしております。どれもそれほど古いものではないのですが、そのぶんかなり低... -
使い勝手のいい小ぶりな向付
久しぶりに古い和食器を。小ぶりな向付です。小鉢に、湯呑に、デザートカップに、非常に使いまわしのきく一品です。窯傷はあるものの、使用にともなうダメージは少なめ... -
久々の塩ジャー
久しぶりに塩瓶が入荷しました。塩が専売制だった頃のジャパニーズ・メイソンジャー。カラーはライムグリーンになりますが、塩瓶でこのカラーは結構少ない気がします。... -
ちょっと珍しいサイダーやビールの瓶
三連休は営業しておりますので、下町方面においでのお客様はぜひ平井まで。近くに美味しいラーメン店がオープンしてます(→ 平井のおすすめのお店一覧)。 さて、今日は... -
ラルフローレンの使い古されたディナーフォーク
1980年代のRalph Lauren(ラルフローレン)のディナーフォーク。年代的にはさほど古いわけではありませんが、柄の塗装の剥がれや、柄に巻き付いた金属部分には切れも見...