-
日記
今日から営業再開してます
去年は鹿児島まで行ったので、今年の夏は逆の青森まで行ってみました。花巻、盛岡、十和田湖、弘前、十二湖、角館、会津若松、大内宿という順番で周って、最後に佐野で... -
お知らせ
平安蚤の市出店のお知らせ
今日はもう一つ大切なお知らせを。8/11(日)は京都の平安蚤の市に出店させていただくことになりました。 日時 8/11(日)10:00~16:00 場所 岡崎公園 平安神宮前広... -
お知らせ
明日から1週間休ませていただきます
7/29(月)~8/4(日)の期間、夏休みをいただきます。ご来店を検討していただいていたお客様には大変申し訳ありませんが、どうかご注意下さい。 なおオンラインストア... -
家具
ヒノキの小引き出し
各引き出しにスライドボルトを取り付けた、オリジナリティあふれる小引き出しをアップしました。 全体的なサイズは、大きすぎず小さいすぎずといったところ。引出は全部... -
インテリア
働くスタンドライト
工場で使われていたスタンドライトを昨日と今日で計5本アップしました。 この手のアルミのシェードは、ベコベコになって、しかもくすんでしまってるものも多いのですが... -
照明
日本の古い船舶照明
仕入れの際は、自分で使いたいか、いいなと思ったか、欲しいと感じたかで商品を選んでいます。まあ多少例外もありますが、でもほとんどがそうです。だから店内の商品は... -
未分類
夏季休業のお知らせ
勝手ながら7/29(月)~8/4(日)の期間、夏休みをいただくため、実店舗は休業となります。なおオンラインストアからはご注文いただけますが、ご注文の確認や発送は8/5... -
キッチン
実用的な日本の古いガラス容器たち
ガラスの味わいがよく、コンディションもよく、何かと使える日本の古いガラスの容器を3つ。 手前の小ぶりなのは、一面だけ傾斜をつけた、ちょっとかわったフォルムの一... -
時計
SEIKO TRANSISTORとAMANOタイムレコーダー時計
少し前に整備が終わった掛け時計を2つ。早速ご紹介してまいります。 1970年代のSEIKOのトランジスタークロック。ケースおよび文字盤は木目調で、数字は丸みを帯びた愛ら... -
インテリア
戦前の小さなガラス瓶
営業についてのお知らせになりますが、7月末から8月にかけて休みが増えます。ご不便をおかけいたしますが、ご来店の際には休業日のお知らせを必ずご確認いただきますよ... -
バッグ
銀行で使われていた鍵付きのゴツいポーチ
コインや貴重品などの収納、持ち運びに使われていた銀行のポーチです。ただのポーチと侮るなかれ、ファスナー&ゴツい鍵が付属していて、持ってみるとその重量感にきっ... -
箱、トランク
ファイバー製のトランク
売約済みとなりましたが、今日アップした一品を。レザーのトランクに見えるかもしれませんが、ボテ箱と同じファイバー素材(硬質紙)を使ったトランクになります。言う... -
キッチン
サイズの小さなオールド・ケメックスがようやく
一番サイズの小さな1~3CUP(CM-1)のオールドケメックスがようやく入荷しました。 ケメックスはドイツ人化学者Peter J. Schlumbohmによって1941年に発明されて以来、ほ... -
お知らせ
遠方のお客様には申し訳ありませんが
7月入荷分の古道具を土曜日から店頭にて販売開始しております。店頭が優先で、遠方のお客様には大変申し訳ありませんが、明日火曜日は休ませていただきまして、水曜日以... -
日記
7月分売り出し初日
今月入荷分の古道具を今日から店頭に並べております。机の下や棚の中などにも商品いろいろ詰まっておりますので、時間をかけてじっくりご覧いただけたらと思います。 7/...
