コーヒー関連– Coffee –
-
マグカップ
シリーズ前期となるVictorのグリーンラインのマグカップ
今日は久しぶりに博多天神のとんこつラーメンを食べに行ってきまして、そんな話はさておきVictorです。 Victorのベーシックなラインのマグカップには、カラーバリエーシ... -
マグカップ
Sterlingのヘビーウェイトなコーヒーマグ
シンプルでヘビーなSterlingのマグカップ。底のスタンプが同じものが2つ集まったので、オンラインストアにアップしました。VictorのLサイズに近いサイズ感ですが、微妙... -
マグカップ
ヘビーウェイトなHallのシェービングマグ
裾が広がった、ちょっとおもしろい形のマグカップ。おそらくシェービング用に作られた一品です。 Hallという名前は聞き慣れないかもしれませんが、1903年の創業より今な... -
マグカップ
Wheaton Glassが作るミルクガラスのシェービング・マグ
Old Spiceのシェービング・マグが続きます(先日のブログはこちら)。今日アップしたのは、Wheaton Glassが作るミルクガラスのカップになります。 型を使っていたため、... -
マグカップ
Hull Potteryのシェービング・マグ
週末の営業予定に変更があります。急で申し訳ありませんが、6/17(土)、6/18(日)は都合により休ませていただきますので、どうかお許しください。 さて、今日はメンズ... -
キッチン
ウルトラヘビーなウォッチマンズマグ
ハンドルの付いていない、通称「ウォッチマンズマグ」追加しております。 ウォッチマンズマグはU.S.Navy(アメリカ海軍)が船の中の食堂で使うために作らせたマグカップ... -
日記
Stolo green works at Adequate Storeへお邪魔してきました
こないだの日曜日は、アダクワッタさんで開催されていた「Stolo green works at Adequate Store」にお邪魔してきました。静岡に移られてからのアダクワッタさんにはまだ... -
マグカップ
オールドスタイルなWalkerのマグカップ
珍しい形をしたWalkerのマグカップが入荷しました。裾がすぼまったところは、茹でたてのタマゴみたいな印象。指一本分の小さな持ち手は、なかなか凝った意匠です。 作り... -
マグカップ
奇跡のコンディションで入荷したVictorのマグカップ
Victorのホワイトのマグカップが入荷しました。写真では本当に伝えにくいんですが、未使用という奇跡のコンディションでの入荷となります。 合計4点入荷しておりました... -
キッチン
意外と見つからない小ぶりなオールド・ケメックス
「小さめのオールド・ケメックスが入荷したら教えて」と言われていたことだけは覚えているのですが、どのお客様だったかが思い出せず。このブログを見て下さっているこ... -
マグカップ
飴釉のアメリカンマグ
小さなビアジョッキといった印象の飴釉のマグ。内側がターコイズブルーでなかったら、手は伸びなかったかもしれない。ブランドの印はなく、作りもラフですが、できれば... -
マグカップ
小ぶりなVictorのコーヒーマグ一部追加
Victorのマグカップ、若干追加しております。東京はだいぶ暑くなってきまして、そろそろコーヒーはアイスで、なんて方も増えてるかもしれませんが、私は年中ホット派な... -
マグカップ
U.S.Navyの湯呑みのようなマグカップ
前回のブログではネイビーウォッチマグという、持ち手の付いてないマグカップをご紹介しましたが、今日はその続き。 前回ご紹介したネイビーウォッチマグは形が寸胴タイ... -
マグカップ
U.S.Navyが作らせた特別なマグカップ
持ち手が付いておらず、日本の湯呑みを大きくしたような形の、通称「ネイビーウォッチマグ」をアップしました。 ネイビーウォッチマグはU.S.Navy(アメリカ海軍)が船の... -
マグカップ
1960’s Shenangoコーヒーマグ
シンプルなホワイトのマグカップが入荷しました。1960年代のShenangoの一品です。本体はトップが少し広がった、シンプルでオーソドックスなフォルム。持ち手は指一本分...
