バッグ– Bag –
-
3店舗合同イベントのお知らせ
今年の3月の頭に、静岡にあるadequateさんのアトリエでポップアップイベントを開催させていただきましたが、同じメンバーで今度はうちの店舗でイベントを開催することに... -
肉厚でタフな作りのキャンバス・ツールバッグ
スタンプこそありませんが、おそらくBell Systemの作業員が使っていたと思われるツールバッグです。 Bell Systemは電話通信事業を行う、日本でいうところのNTTのような... -
ボロボロのポーチとこなれた風合いのキャンバストート
GW後半の4日間は休ませていただきまして、この期間中にオンラインストアからご注文いただきましたお客様にはお待たせをしてしまい大変申し訳ありませんでしたが、本日分... -
飴色になった籐製のピクニックバスケット
飴色になった日本の古いバスケット。大正~昭和のはじめ頃に作られていた一品です。 蓋と側面はふっくらとふくらんでいて、上品でやさしい感じのフォルム。編みはがっし... -
ポップアップストア2日目
ポップアップストアの2日目が終了しました。雨風がかなり強い時間帯もありましたが、なんとか無事に。このような天候の中、ご来店いただいた皆様に心からお礼申し上げま... -
籐のピクニックバスケット
久しぶりに大正バスケットを2つほどアップしました。小ぶりな方はB5、大きな方はA4サイズが寝かせて収まるくらいのサイズ感となっております。 大きな方は残念ながらダ... -
大正~昭和初期のピクニックバスケット
状態の良い籐のバスケットが久々に入荷しました。大正~昭和初期の一品です。 入荷時、ありがちなカビ臭や目立った汚れはなく、留め具の錆びも見られませんでした。籐は... -
秋が似合うピクニック・バスケット
一週間ほど新商品なにもアップできずにおりましたが、一部商品の写真を撮りなおしたり、ナビゲーションを修正したりと、いろいろ楽天サイトの見直しをはかっておりまし... -
その気にさせてくれるラギッドなボストンバッグ
約3年ぶりにadequate(アダクワッタ)さんにボストンバッグを製作してもらいました。ボディのカラーはホワイトとカーキの2色で、どちらもヴィンテージのダッフルバッグ... -
伊香保温泉の老舗 金太夫旅館のピクニックバスケット
1920~1930年頃の日本の古い籐のバスケットが入荷しました。500年続く上州伊香保温泉の老舗 金太夫旅館で販売されていた一品で、なんとタグまで残った未使用という奇跡... -
大切に引き継いでもらいたい古い日本のバスケット
先日入荷したばかりの日本の古い籐のバスケット。整然と並んだアメ色の編み目模様が美しい一品です。 色合いの濃淡や多少の黒ずみは見られますが、古い籐特有のつややか... -
ヴィンテージ素材を使ったシンプルで肉厚なポーチ
adequate(アダクワッタ)さんにお願いをして、シンプルなポーチを作ってもらいました。生地はヴィンテージのデニム地や、ミリタリーバッグなどに使用されていた厚手の... -
丈夫なキャンバスのコンパクトなバッグたち
身の回りのものの整理や持ち運びに使えるバッグたち。ブランドやメーカーは不明ながら、丈夫なキャンバスの素材感や色味といった雰囲気がすごく良いです。 1枚目と3枚目... -
サイザルバッグのナチュラルが再入荷
今年度は品質が非常に悪かったため、仕入れを断念しておりました人気のサイザルバッグですが、来年度に向けて別の工房で生産していた分が、少量ですが入荷いたしました... -
Vintage Lead Shot Sack
昨日ご紹介した銀行のデポジットバッグに似ていますが、こちらは散弾銃などの鉛弾が入っていた袋。デポジットバッグよりもさらに細長い形で、やはりペグや工具類の収納...