キッチン– Kitchen –
-
Ball Jelly Glass
久々にメイソンジャーを紹介。2種類のBallのジェリーグラスが入荷しました。ものすごく久しぶりに。 メイソンジャーの資料として有名なDick Rollerの「THE STANDARD FRU... -
アンバーガラスのコーヒーミル
時間があればとにかく商品の撮影を最優先しますが、昨日は曇っていて撮影できないくらい暗かったので、重い腰を上げました。仕入れてから4ヶ月も経ってしまいましたが、... -
Nestleの小ぶりなマグカップ
1940~50年代のShenango製のNestleのマグが再入荷しました。小ぶりながらぽってり厚みのあるマグカップです。 容量はひたひたまでで190mlほどなので、8〜9分目だと160ml... -
CHEMEX CM-1とNESTLEマグ
オンラインストアからのリンクを外しているにもかかわらず、このブログを読んでくれている方が一日に10人から20人くらいいることに気を良くしております。 ということで... -
マグカップとカラフェ
仕入れの都合で休みが増えまして、10/9(日)~10/12(水)の4日間を休ませていただきます。急で申し訳ありませんが、どうかご注意下さい。 1940~50年代のShenango製の... -
Burden(バーデン)スタッキングマグ
東京は一気に気温が下がって、夕方からはフリース着てもいいくらい。あったかい飲み物が活躍する季節です。ということで、今日はアメリカのマグカップを。 Bureden Chin... -
Victor初期のマグカップ
電線に使う碍子(ガイシ)を作っていたVictorがマグカップの製造に力を入れ始めるのは第二次大戦後のこと。その後、1980年代まで製造を続けますが、初期の頃をのぞいてV... -
ガラスの急須
撮影やメンテナンスの関係で店内電気が消えていたり、奥まで進めなかったりしますが、どうかお許しを。明日8/11(日)も営業しております。 ブログを打つ前に売り切れて... -
行灯皿と石皿
この週末は9/10(土)、9/11(日)ともに営業します。先週、今週と仕入れが続いてますが、入荷商品は仕上がったものからどんどん店頭に並べてますので、タイミングがあ... -
キャンプギア
9/3(土)、9/4(日)は仕入れとメンテナンスのため、休ませていただきます。かわりに通常休みにしている火曜日9/6は営業しますので、よろしくお願いします。 最近仕入... -
訳ありマグカップ
傷が多かったり欠けがあったりする訳ありマグカップを5つアップしました。使う分には支障のないマグカップたち。割引価格となりますので、使ってもらえたら嬉しいです。... -
カップ&ソーサー
カップ&ソーサーが3種類入荷しました。陶器、ガラス、未使用、味の出たもの、それぞれ特徴があって、写真の撮りがいがありました。ご紹介してまいります。 高島屋のス... -
ガラスの容器
8日間、夏休みをいただいておりましたが、8/11(木)から通常どおりの営業にもどっております。で、今日、ようやくオンラインストアを更新できました。ガラス瓶を4本ほ... -
ピューターのようなアルミ皿
Wilton ColumbiaはArmetalと呼ばれるアルミの合金を使って色々な皿を作っていますが、このArmetal、風合いがとにかくピューターによく似ています。にぶく光った表面に斑... -
Victorのグリーンライン
今日はもう一つマグカップを。Victorのグリーンラインのマグがようやく入荷しました。グリーンラインはたぶんもう2年くらいは入荷してなかったんではないだろうか。ウォ...