-
絵とアニメージュ
全然紹介していませんが、絵がだいぶ溜まってきたので、3点ほどピックアップしてオンラインストアにアップしました。それから「アニメージュとジブリ展」が開催されてい... -
今週入荷したもの
今週は当店にしては大きめの商品がいくつか入荷しまして、店内もうパンク気味ですが、見ごたえはあるはず。お求めやすい価格にしたつもりですので、ご検討いただけると... -
黄緑がかったゆらゆらガラスのシャーレ
月曜、火曜は仕入れのため休ませていただきましたが、おもしろいものが色々入荷しました。店内非常に狭くなっておりますが、取りづらいもの、値札の付いていないものは... -
オールドヘッドフォン
今週は営業日に変更があります。1/24(月)、1/25(火)は予定どおり休ませていただきますが、1/26(水)は営業しますので、よろしくお願いいたします。 さて、今日はは... -
ベージュのヘビーマグ
今日はベージュ系のダイナーマグをいくつかアップしました。ベージュはコーヒーやココア、カフェオレ、ミルクまで、どんな飲み物にもマッチするところが好きです。 この... -
事務用の書類ケース
この週末は1/22(土)、1/23(日)ともに営業します。ディスプレイや値付けが追いついておりませんが、色々入荷してますので、下町へお越しのお客様はついでにお立ち寄... -
愛すべきザ・古道具
愛すべきチープな古道具をいくつかアップしました。ぜんぜんお金にはならないけど、つい集めてしまう。早速ご紹介してまいります。 製図に使うコンパスなどのセット。こ... -
小ぶりなマグカップとメイソンジャー
寒さもいよいよ厳しくなってきましたが、冷えた手をあたためてくれるマグカップは、この季節には欠かせないパートナーです。 シンプルで、ぽってり厚みがあって、指にか... -
馬とラマの置物
スウェーデンと日本の馬の置物と、それからおそらく南米のものと思われるラマの置物をアップしました。早速ご紹介してまいります。 幸せを運ぶと言われるスウェーデンの... -
戦前のガラスの容器
今週もいろいろ入荷したので、こつこつメンテナンスを進めています。お客様のいない間は店内電気を消して写真を撮っておりますが、真っ暗だからといって、どうか帰らな... -
Wilton Columbiaのプレート3種
Wilton Columbiaの1970年代のプレートを3種類アップしました。 同社のプレートはピューターとして紹介されることがありますが、Armetalと呼ばれるアルミの合金になりま... -
ひしゃげた昭和の扇風機台
1/14(金)は12時オープンとなりますので、どうかお気をつけ下さい。 凝ったつくりの扇風機台。天板が歪んでいますが、かっこいい事、この上なし。コレクションのディス... -
収納ケースいろいろ
1/11(火)、1/12(水)は休ませていただきますので、どうかご注意下さい。 今日は収納用のケースなどをいくつかアップしました。早速ご紹介してまいります。 深みのあ... -
Swedish American Line 陶器製トレー
旅客船Swedish American Lineの陶器のトレー。おそらく1960年代のスーベニアで、Gustavsberg (グスタフスベリ)製。アクセサリーや時計、眼鏡、短めのペン用のトレーにも... -
企画展無事終了しました
企画展「GIFT」、12/26に無事閉幕しました。ご来店いただいた皆さま、オンラインストアをご利用いただいた皆さま、誠にありがとうございました。反省、改善点、色々あり...