-
2月分入荷商品の販売について
1月分の入荷商品を先週末店頭に並べたばかりですが、2月分の入荷商品を2/11(火)の建国記念日、午前10時より店頭にて販売はじめたいと思います。 実用的なものから味の... -
向付と小皿、中皿
和食器がいろいろ入荷していますが、その中から今日はある程度数がそろった向付と2種類の皿をアップしました。早速ご紹介してまいります。 小さな湯呑みといったサイズ... -
adequate(アダクワッタ)の襤褸のブタ
adequate(アダクワッタ)さんにお願いをし、敷布として使われていた日本の襤褸(ボロ)を解体して、ブタのぬいぐるみを製作していただきました。 使用したボロは、江戸... -
機内食用のカップ
飛行機の機内食用に使われていた小さなカップをオンラインストアにアップしました。素材は磁器とプラスチックの2種類があります。 ANA 機内食用 NORITAKE カップ&ソー... -
1月分入荷商品販売開始のお知らせ
急なご案内で申し訳ありませんが、1月分の入荷商品を2/1(土)10時より店頭にて販売始めたいと思います。2/2(日)~2/4(火)は休ませていただきますが、ご都合つくお... -
バスケットいろいろ
バスケットがいろいろ入荷しました。国もデザインもばらばらで、選ぶ楽しさもあるかと思います。ピクニックに、キャンプに、あるいはご自宅で収納用バスケットとして、... -
ボロのブタが完成
adequateさんから届いたボロのブタが5匹。 当店で所有していた、江戸時代から明治、ひょっとすると大正、昭和まで使われていたと思われる襤褸(ボロ)の敷布。破れては... -
小さなコーヒー豆とクロスのネックレス再販売のご案内
18金の小さなコーヒー豆とクロスのペンダントトップを久しぶりに追加生産しまして、今日から再販売を開始しております。 チェーンは細身のあずきタイプで、レディス、メ... -
今週の休業日のお知らせ
昨日、大江戸骨董市に足を運んで下さった皆様、寒い中、本当にありがとうございました。今週は1/21(火)、1/22(水)を休ませていただきます。どうかご注意下さい。 -
JapanマグとShenangoの古いマグ
マグカップを3点アップしました。日本製のオレンジのマグと、Shenangoの古いマグカップが2種類。どれもアメリカから届いた品になります。 コーヒーとの相性がよさそうな... -
1940年代のアルミ製コーヒーメーカー
1940年代前後のものと思われるアメリカはWear Everのコーヒーメーカー。軽くて扱いやすいアルミ製で、容量は最大で1000ml。三層構造になっていて、真ん中の層にコーヒー... -
無骨な靴の修理道具
靴を修理したりする際に使われる台金(だいがね)と呼ばれる道具が2点入荷しました。 デザイン的には靴型が付属した角材を丸太に刺した作りとなりますが、丸太には金属... -
印判の小皿となます皿
和食器がいろいろ入荷してまして、その中から数のそろったものをまずはアップしました。小皿が1種類と、なます皿が2種類になります。 特段珍しいものではありませんが、... -
大江戸骨董市出店のお知らせ
週末のセールにお越しいただいた皆さま、本当ににありがとうございました。お陰様で店内だいぶすっきりしました。 1/19(日)は大江戸骨董市に出店いたします。今回は有... -
小ぶりなメーターと男前な木箱
実店舗でセールを開催していたため、オンラインストアの更新がまた止まってしまいましたが、今日はなんとか2点アップできました。早速ご紹介してまいります。 航空機の...