秋田木工のコートスタンド

秋田木工の傘立て付きコートスタンド

とっくに入荷していたものの、大きいため撮影が面倒で、ついつい先延ばしにしてしまっていた秋田木工の傘立て付きコートスタンドをようやくアップしました。 入荷時は表面かなり黒ずんでいて、さらに肌はカッサカサでしたが、汚れを落と...

日本の古い鏡

中~大サイズの日本の古い鏡

日本の古い鏡を3点アップしました。上の写真は高さがそれぞれ85cmと95cmと、なかなか大きめの鏡になりますが、他に中くらいサイズの壁掛けがもう一つあります。 大きな鏡は重さが10キロを超えるので、台かなにかの上に置いた...

木製のハンドスクリュークランプ

木製のハンドスクリュークランプ

少し前に鉄製のCクランプをドッとアップしましたが、今日は大きめの木製のクランプをアップしました。 ハンドスクリュークランプと呼ばれるこちらは、棒状のネジを回すことで拡げたり縮めたりできます。用途はCクランプと同じく、接着...

フォールディングテーブル

ヴィンテージのフォールディング・テーブル

アウトドア用の折りたたみテーブルをアップしました。屋外での撮影は、背景や光の指す方向など慣れていない部分が多く、見苦しい部分やわかりづらいところもあるかと思いますが、とても良いものなので、一人でも多くの方に見てもらえたら...

セール最終日

本日セール最終日

この夏に店舗の床板を剥がす工事を予定しておりまして、その下準備として店舗内できるだけ物を減らしておきたく、セールを開催してまいりましたが、今日はその最終日。ご来店いただいた皆様、本当にありがとうございました。おかげをもち...

セール最終日

明日土曜日でセールは終了です

半月ほど開催してきたセールも、いよいよ明日6/30(土)が最終日となります。内装工事の下準備として少しでも商品を減らしておきたいので、大きめの売れ残っている商品に限り、明日はさらに値引きします。ちなみに日曜は休ませていた...

Sears, Roebuck and Co. Catalog

Searsの1900年代初頭のカタログたち

元祖カタログ通販Sears(シアーズ)の古いカタログを新たに4点アップしました。 1960~1970年代に復刻されたものになりますが、1900年代初頭のカタログを忠実に再現したこれらは、当時実際に販売されていたものを知る...

Victor(ヴィクター)グリーンライン後期グレイッシュ

Victorのイレギュラーなカラーのマグカップ

Victorのマグカップはそれなりに数を扱い、統計もとれてきているので、年代による微妙な作りや色味の違いなど、把握できている点は多いです。しかし、ごくたまにイレギュラーなものがあるからおもしろい。ブラウンの色味の違いとか...