コーヒー関連– Coffee –
-
マグカップ
Victorの未使用のマグカップが入荷
未使用という奇跡的なコンディションのVictorのマグをアップしました。Victorが閉鎖するまで製造が続けられた最もベーシックなモデルで、底の刻印からシリーズ後期のモ... -
キッチン
あたたかみのあるデザインの琺瑯のケトル
色使い&絵柄が絶妙なレトロ具合のホーローのケトル。おそらく1970~1980年代あたりのものかと思われますが、未使用品のため、底の若干の擦り傷をのぞいて、気になるレ... -
メイソンジャー
コーヒー豆の販売に使われていたコーヒージャー
コーヒー豆の販売に使われていたコーヒージャーを5点アップしました。一般のメイソンジャーに比べると価格的には割高ですが、希少でデザインが豊富にあります。 蓋は損... -
キッチン
エクストラヘビーなウォッチマンズマグ
ウォッチマンズマグを4点アップしました。持ち手の付いていないこういったマグカップは、U.S.Navy(アメリカ海軍)が船の中の食堂で使うために作らせたもので、ウォッチ... -
マグカップ
Tepco、RRP、Japan、Shenangoのマグカップ
マグカップがいろいろ入荷しておりますが、その中から2個以上数がそろっているものを4種類ほどアップしました。 持ち手の角がややとがった形のTepco。やや淡いベージュ... -
キッチン
シンプルなオールド・パイレックスのカラフェ
オールド・パイレックスのカラフェが2つ。側面に金彩模様が入らない、シンプルなものをチョイスしております。 年代的にはどちらも1950~1960年代あたりかと思われます... -
インテリア
さらに風合いが増す余地のあるワークエプロン
使い込まれた風合いがオススメのショート丈のワークエプロン。アメリカからの一品です。素材はやや薄手ながらハリのあるコットンで、穴やシミ、毛羽立ちや糸の飛び出し... -
キッチン
チープ&レトロなアラジンの水筒
Aladdin社がテネシー州のナッシュビルにあった時代のAladdinの水筒です。蓋も本体もプラスチック製でチープな印象は否めませんが、チープなりに気軽に使えるというメリ... -
キッチン
Melittaメリタのコーヒーポット&ドリッパー訳あり価格にて
ヴィンテージ・メリタのコーヒードリッパー&ポットのセットです。ドリッパーは一つ穴タイプの4杯分。一つ穴は淹れる分量を一度に注ぐため、4杯分となるとそれなりのサ... -
マグカップ
素朴でヘビーウェイトなTepcoのマグカップ
Tepcoのマグカップ。「Tokyo Electric Power Company」ではなく、アメリカは「Technical Porcelain China Ware Company」のシンプルで無骨な一品です。 Tepcoも創業当初... -
マグカップ
CarrとJacksonのダイナーマグ
そもそも古いものが好きなのは、他の人とかぶりたくないから、という理由があるわけで、ことシンプルなダイナーマグ、ヘビーマグに関しては、そのへん強く意識して仕入... -
キッチン
ドイツ製コーヒー/ティーポット
ドイツより、わりと近年のものと思われるArzberg(アルツのベルグ)コーヒー/ティーポットになります。余計な装飾の入らない、極めてシンプルなデザインの一品。 持ち... -
マグカップ
スペシャルなマグカップ(後編)
前回のブログに続いて、スペシャルなマグカップをもう2点ほどご紹介いたします。 U.S.Navy(アメリカ海軍)が船の中で使うために作らせた特殊なマグカップ、通称ウォッ... -
マグカップ
スペシャルなマグカップ(前編)
スペシャルなマグカップを4つほどご用意してます。その中から今日は2点をアップしました。 一つ目はHomer Laughlin(ホーマー・ラフリン)。写真中央にある貫入だらけの... -
マグカップ
スタッキングできるMcCoyのシンプルなマグ
好きだからすぐに連想してしまうようでして、チョコレートのようなカラーのMcCoyのシンプルなマグカップ。スタッキングできるので、収納時に場所をとらないところが嬉し...
