日本の古い蓋付きの木箱

蓋付きの木箱とレコード収納ラック

今日は収納系を2点アップしました。どちらも日本の古いものになります。 蓋付き&両サイドに持ち手も付いた木箱。傷がつき、擦れ、色づき、ヒビが入り、寂びた表情をしております。ただし外観のわりに内部のダメージは強くありません。...

平井 諏訪神社 例祭

お諏訪様のお祭り

この週末は平井の諏訪神社の例祭が行われまして、本日17日はうちの子供たちも楽しみにしていた子供神輿と山車の日。ま、ほんとに楽しみにしてるのは、たくさん配られるお菓子とジュースなんですが。 17(月)、18日(火)は続けて...

ケヤキの端材とアイアンのハンドル

ケヤキの端材とスチール製の取っ手

大きいのから小さいのまで色々なサイズで入荷していた欅の端材。大きいのは売れてしまいましたが、カッティングボードに使えそうなサイズのものがまだ残っております。側面にスチール製の取っ手を付けてもいい感じです。 欅の端材 30...

Jenkins Bros Jar Rubbers

Jenkins Bros Jarのゴムパッキンが秀逸な件

現行品のBallやKerrのメイソンジャーの蓋は、内側にゴムが貼られていて、これがジャーの口と密着するため、かなりの密閉性が保てます。しかしジンクキャップと呼ばれる古い年代の蓋にはゴムが貼られておらず、密閉度がそれほど高...

ヒラメとアンコウの小皿

ヒラメとアンコウの小皿

手のひらサイズのヒラメとアンコウの小皿、350円+税になります。 https://item.rakuten.co.jp/sho-zo/fish-small-plate/ 「竹泉」の銘が入っていて、もうほぼ現代のものかと思...

グリーンラインの統制陶器(ヤマカ陶器)のお皿

グリーン二本線の統制陶器の中皿と丼鉢

キレイなコンディションの統制陶器の皿と丼鉢が入荷しました。白地にグリーンラインというデザインは、アメリカの古い食器にもよく見られますが、ベーシックで強いクセがないぶん、料理を選びません。早速ご紹介してまいります。 底に統...