インテリア– Interior –
-
インテリア
税込5,000円以下の格安な椅子
わかりづらい写真で申し訳ありませんが、昨日と今日で椅子を4種類アップしております。昨日の分は既に売れてしまいましたが、格安品ですので、早めにのぞいてもらえたら... -
インテリア
玉虫色をしたオーナメント
この週末は営業時間が不規則になります。10/25(土) 10:00 - 15:0010/26(日) 14:00 - 18:00どうかお気をつけ下さい。 キレイなのでまさかとは思いましたが、ルーペでのぞ... -
インテリア
唐木の台 大小6点セット
小学生の頃、亀戸天神の池の岩の上に5匹の亀が重なって甲羅干ししてるのを見たことがありますが、こちらはその上をいく6段。7.3cm〜13.5cmの大小6枚の唐木の台がセット... -
インテリア
ブームを牽引したFUJIのピストバイク
2000年代の後半にストリートカルチャーとして入ってきたピストブームは、ノーブレーキに対する批判や規制が入るとそれ以上は広がらず、2010年代に入るとあっという間に... -
インテリア
1930年代のストリームライン・モダンな3点
1920年代の後半から~1930年代にかけて、アールデコから派生する形でストリームライン・モダンと呼ばれる独特の流線型デザインがアメリカで流行しました。特に車や鉄道... -
インテリア
レザーのテクスチャがかっこ良くて
週末の営業が急遽変更となってしまい申し訳ありませんでしたが、今度の週末10/25は15時で閉店となります。不規則な営業が続きますが、どうかお気をつけ下さい。 先日の... -
インテリア
リングスツールが名作と言われる理由
天童木工の名作 リングスツールを仕入れました。本当にいいスツールですが、残念なことに座面に何かの切れ込みが入っていたため、思い切って、思い切って、張り地とウレ... -
インテリア
小さなトラブルライト
車の整備に使われていた小さなライトが久しぶりに入荷しました。 大きさは一般的なミシンライトくらいの小ぶりなサイズ感で、電球も小さなE12。開けたボンネットに引っ... -
インテリア
割に合わないけど良いものは良い
写真撮って、色味を補正して、サイズ計って、説明文考えて、販売ページ作って、オンラインストアで販売するまでには結構手間と時間がかかります。なので安い商品は割に... -
インテリア
PEUGEOTの小粋な街乗りロードバイク
店の入口付近にあるものを反対側に全部持っていって、ようやく撮影できました。2000年代のPeugeotのロードバイクになります。 チェーンは錆び、タイヤはパンク。元のロ... -
インテリア
OLIVETTI 315 タイプライター
オリベッティのタイプライター315。おそらく1980年代の、タイプライターの中ではわりと新しい年代のものと思われますが、不具合もなく、実用レベルのコンディションを保... -
インテリア
THE 工場系のマグネットライト
工場でガンガン使われていたマグネットライトが4本。全身くまなくオイリーで、シェードの内側までどす黒く油にまみれていましたが、クリーニング頑張りました。 小さな... -
インテリア
JALの酸素ボンベ
スチールのケースに収められた、おそらく操縦室用と思われるJALの酸素ボンベ。ボンベの側面にMOCK-UPと入ってるので、メーカーが営業に使ったものでしょうか。 ケースの... -
インテリア
オレンジのガラスのスタンドライト
昭和の時代のガラスの吊り下げランプを仕入れまして、ちょうどいいソケットがあったので、スタンドライトにしてみました。 ガラスのカラーははオレンジで、点灯していな... -
インテリア
ROIS MANUFACTURING 米軍トランク
Photoshopを覚えたての頃、レイヤーというものを知った時は楽しすぎて、色々なテクスチャを作っては写真に重ねて試していましたが、あの感覚に近いかもしれない。 ハー...
