伸縮式ライトと卓上扇風機

伸縮式ライトと卓上扇風機

今から50年近く前の小型ライトと卓上扇風機が、驚くほどキレイな状態で入荷しました。 傷が少ないので、入荷した際は最近のものかと思いましたが、調べてみるとどちらも1970年代製。確かに単一電池を使う家電なんてめっきり見ない...

イギリスの子供椅子

イギリスの子供椅子

低い椅子に座ると膝を大きく曲げることになりますが、あの座り心地が好きです。休みの日のまだ家族が寝ている朝、陽の当たる窓際にその低い椅子を持っていって、本を読んだりコーヒーを飲んだり。 そんなわけで、良さそうなのを見つける...

トーキング・ミッキーマウス

おしゃべりミッキー

背中のヒモを引くと喋ってくれるミッキーマウスの人形。動画撮影がなかなか慣れず、20テイク以上撮りました。 アメリカの玩具メーカーMattel社の1976年製。傷やくすみ、ペンあと等残りますが、それ以上のダメージは見られま...

DAZOR アームランプ

DAZORのアームランプ

珍しくヴィンテージのランプを仕入れたので、ご紹介します。 作業灯として様々な場面で活躍するアメリカはDazor社のアームランプ。関節部分が特徴的で、使い勝手の良さに定評があります。 ちなみに昨年展示会をさせていただいたn...

紹興酒の壺

紹興酒の壺

叩いて文様をつけた鶯色の紹興酒壺。安いしさほど古くもないから、古道具屋は手を出さないし、お客様もほとんどスルーしますが、結構いい線いってると思う。1980円にて(店頭販売のみとさせていただきます)。

錆びた金床

錆びた金床

先週、今週と、いろいろ入荷しました。まずはクリーニング、メンテナンスの済んだものから店頭に並べてまいりますが、オンラインストアにもこつこつアップしてゆきますので、よろしくお願いします。 今日はまず鉄のものを。 金属の加工...

アクアバ人形

クセのある人形たち

今週は4/2(水)、4/6(日)を休ませてもらいますので、どうかお気をつけ下さい。 クセのある顔をした木彫りの人形が入荷しました。 安産や子宝を祈願して作られたガーナのアクアバ人形。頭が大きくて手が短く、貝殻をあしらって...

かせくり機

かせくり機

金属製のかせくり機を仕入れました。最近仕入れた中で僕的には一番突き刺さった一品。木製はわりと見かけるのに、金属のかせくり機を扱ってる店がほとんどないのは、珍しいからなのか、あるいは評価が低いのでしょうか。 かせくり機の魅...

鉄とベークライトの球

鉄とベークライトの球

昨日休んだばかりですが、3/25(火)も休みになりますので、どうかお気をつけ下さい。 今日はボールを2種類。どちらも目標に向かってボールを投げたり転がしたりして得点を競うボール競技の球になります。 小さい方はペタンクのボ...

幼稚園の子供椅子

幼稚園の子供椅子

奥行の浅さ、平らな座面、木の枯れ具合、補強に入った金属の貫と、もう好きになる要素しか見当たりません。古い幼稚園椅子になります。 座面の高さは26~27cmと、かなりローです。先ほど店頭で1脚売れたので、残り3脚となります...

長いコードの作業灯

長いコードの作業灯

木箱にごちゃごちゃと入った姿が好きで、しばらく店頭に置いてみましたが、誰からも値段を聞かれず、一向に売れる気配がないので、先ほどオンラインストアにアップしました。コードがなんと15mある作業灯です。 置いてよし、吊り下げ...

木箱

好みの木箱

持ち手のある木箱が好きです。で、木味がよければなお良し。 久しぶりに好みの木箱を仕入れることができました。浅めの木箱木味抜群の木箱

OLYMPIA De Luxe SM3 タイプライター

OlympiaとOlivettiのタイプライター

先日、仕入れていたタイプライターのインクリボンを交換し、いざ試し打ちしてみたところ、キーの感触と音があまりにも心地よくて、びっくりしました。 1950年代にドイツで製造されたOlympia SM3。性能、品質、耐久性、ど...

木彫りの水牛たち

木彫りの水牛たち

水牛のオブジェが2体入荷しました。 サイズや首の向き、角の形なんかはそっくりなんですが、彫り模様や脚の置き方が違ってて、ひょっとすると全く違う国のものなのかもしれません。顔の表情も違うので、そのへんじっくり写真を見て比べ...

木製のスタンドライト

木製の卓上スタンドライト

来週まで休まず営業しますが、3/9(日)と3/12(水)は都合により12時開店となりますので、どうかお気をつけ下さい。 さて、色々と入荷していますが、メンテナンスの方も着々と進んでおります。今日はスタンドライトを。 シェ...