1930年代以前のメイソンジャー
この週末は5/28(土)は営業、5/29(日)は休みますので、どうかご注意ください。 へたに流行っただけに、ブームが去った後、「あの店、まだ売ってるよ」なんて思われたらイヤだな、なんて思いながら、これからもたまにアップし...
この週末は5/28(土)は営業、5/29(日)は休みますので、どうかご注意ください。 へたに流行っただけに、ブームが去った後、「あの店、まだ売ってるよ」なんて思われたらイヤだな、なんて思いながら、これからもたまにアップし...
この週末は4/16(土)は営業、4/17(日)は休ませていただきますので、どうかお気をつけ下さい。 先日、メイソンジャーに詳しいお客様がご来店下いまして、メイソンジャーの話しであんなに人と盛り上がったのは何年ぶりだろう。...
店では色々な音楽を流していますが、今日ちょうどフィッシュマンズがかかった時、ご来店中のお客様が「フィッシュマンズお好きなんですか?」と。古いものもそうですが、それ以外の部分でも、趣味の合う方との会話は楽しいものです。最近...
寒さもいよいよ厳しくなってきましたが、冷えた手をあたためてくれるマグカップは、この季節には欠かせないパートナーです。 シンプルで、ぽってり厚みがあって、指にかかる重みが心地いいマグカップと、それからコーヒー豆や調味料、お...
今週は11/16(火)を休ませていただきます。なお11/20(土)、11/21(日)は予告どおりSALEを開催しますので、よろしくお願いします。 さて、早速今日アップしたものを。 1800年代の中頃から1900年代の初頭...
ここのところ週一で仕入れに行っていたため入荷量が多く、店内まったく片付いておりませんが、にもかかわらず商品選び、商品探しを楽しんで下さった皆様、ありがとうございました。明日11/14(日)は休ませていただきますので、ご注...
ざっと数えてみたところ、店内にメイソンジャーが170本ありました。メイソンジャー、好きです。メーカーやバリエーションが豊富だから深堀しがいがあって、さらにガラスだから汚れが落としやすくて使いやすい。自宅ではお菓子、コーヒ...
2日間休ませていただきまして、日本の古いものをいろいろ仕入れてきました。追々ご紹介してまいります。店頭にはもう並べてますので、ご都合のつくお客様はぜひお立ち寄りいただけたらと思います。 さて、今日は日本の古道具ではなく、...
昨日はピーナッツバターのメイソンジャーをご紹介しましたが、今日はコーヒージャーを。GOLDEN WESTとALTAのコーヒー豆の販売に使われていた瓶になります。 JUMBOのピーナッツバターもそうですが、コーヒージャーも...
Frank Tea & Spice Co.の「JUMBO」ブランドのピーナッツバター・ジャーが久々に入荷しました。その名の通りピーナッツバターを詰めて売られていた瓶になります。 この瓶はデザインがとにかく面白くて...
Ballのジェリーグラスが久しぶりに入荷しました。箱に入ったまま長期間保管されていたもので、グッドコンディションです。 Ballのジェリーグラスはバリエーションが3種類ありますが、今回入荷したのは一番背の高いタイプ。これ...
とっくに入荷しているのに、ぜんぜんアップできていないメイソンジャーがかなりの量あるため、今日はひとまず入荷商品は置いときまして、イギリスのジャーを3つほどご紹介したいと思います。 どれも厚手のガラスの質感がまずポイントで...
注目度は低いものの、個人的に好きなカクカクフォルムのBall Jarをオンラインストアにアップしました。 シリーズは1910~1962年までの長きに渡って製造されていたPerfect Masonになりますが、本品はその中...
6/20(土)10時から店頭にて入荷商品の販売をはじめます。その準備のため、今週は6/16(火)と6/19(金)を休ませてもらいますので、どうかご注意下さい。具体的な入荷商品については、6/19(金)にまとめてアップする...