インテリア– Interior –
-
インテリア
大正~昭和初期のピクニックバスケット
状態の良い籐のバスケットが久々に入荷しました。大正~昭和初期の一品です。 入荷時、ありがちなカビ臭や目立った汚れはなく、留め具の錆びも見られませんでした。籐は... -
インテリア
TOKYO TOKEIとJECOの掛け時計
TOKYO TOKEI(東京時計)とJECO(ジェコー)の掛け時計をアップしました。どちらも学校などで使われていた、とてもシンプルなタイプになります。 TOKYO TOKEIは淡いベー... -
インテリア
戦前のぽってり厚いメートルグラス
古い実験器具が入荷しまして、その中にちょっとおもしろいものがあったのでご紹介します。ミルクピッチャーみたいな形をしたメートルグラス。おそらく戦前のものと思わ... -
インテリア
結構古い梅酒の瓶
月曜日に引き続き、日本の古いガラスの容器を3点ほどアップしております。主に梅酒作りなんかに使われていた瓶で、気泡やシワの入り具合が年代を感じさせる。上の写真で... -
インテリア
島田硝子の八角瓶と遠い日の記憶
小学校二年生のある日、教室に最後まで一人残って何かをしていた時に、ふと担任の先生が現れて、笹飴をわけてくれた。笹に包まれた、うすべったい飴。学校でお菓子を食... -
インテリア
新春セール第二弾スタート
新春セールの第二弾を今日からはじめております。店内多少レイアウトをかえまして、商品も若干追加。商品入れ替えにつき、什器も含め店頭に並んでいるものは20~50%OFF... -
インテリア
駄菓子屋のガラス瓶
日本版クッキージャー、いわゆる駄菓子屋で使われていたガラスの瓶を2点アップしております。口の小さな欠けや若干曇りも残りますが、ガラスもアルミの蓋も入念に磨いて... -
インテリア
なんとなく散らかってるキッチンをキレイにする
ドイツからやってきたガラスのキャニスター。本当は蓋を固定する金属製のバンドがあったはずなのだが、損なわれている。この手のキャニスターは、なかなかこの金属バン... -
インテリア
船舶照明とマグネットライト
新年最初のアイテム紹介になります。少し前に仕入れた日本の古い照明が仕上がってきたので、早速撮影してアップしました。 上の写真は船舶用のグリーンの右舷灯(船の進... -
インテリア
ベークライト製ヴィンテージのスイッチカバー
アメリカの細いスイッチ用のスイッチカバーです。落ち着いたブラウンのベークライト製の一品。 スイッチカバーは輸入物から100円ショップのものまで、素材もデザインも... -
インテリア
KODAKやAGFAのアルミ製フィルムケース
フィルムケースがまとまった数入荷しました。KODAKの他、AGFAとLOSNAが若干あります。それからケースのカバーも一緒に入荷しております。 クリップや画鋲、ネジやクギな... -
インテリア
半世紀前以上前のイギリスのサンドイッチボックス
赤い蓋のサンドイッチボックス。アルミではなく、ブリキの缶になります。こういった箱の類は、いくつあっても邪魔にならない。 蓋は結構ボコボコで、全体的に錆びも結構... -
インテリア
最近個人的に突き刺さった日本の古道具3点
今日はちょっと売りづらい、というか良さを伝えにくい日本の古道具を3点。 まず上の写真は、スタンドミラーになります。卓上サイズの、ありそうでなかなか見つからない... -
インテリア
極めてシンプルな白磁のボトル
極めてシンプルな白磁のボトル。手に取るまでは焼酎か日本酒のボトルかと思っていましたが、どうもウィスキーのボトルっぽい。 キャップ付きの状態で入荷したこちらのボ... -
インテリア
こんな季節にハエなどいないとは思いますが…
気温の低い日が増え、いよいよ冬らしくなってきましたが、こんな季節にハエ取り瓶が再入荷いたしました。 ハエが多くて困っているご家庭はなかなかないと思いますが、例...
