形をかえながら残されてきた藍染めたち
ストールに続き、藍染めの少し大きめの古布を4点ほどアップしました。 どれも着物などに使われていた生地を再利用して作られた布で、当時の人々の物を大切に使い続ける精神に深い感銘を受けます。 ダメージ部分のリペア跡や刺し子の模...
ストールに続き、藍染めの少し大きめの古布を4点ほどアップしました。 どれも着物などに使われていた生地を再利用して作られた布で、当時の人々の物を大切に使い続ける精神に深い感銘を受けます。 ダメージ部分のリペア跡や刺し子の模...
しばらく完売となっていたブルキナファソの藍染めの古布が10枚ほど再入荷しました。 近年アメリカやフランスからの技術指導を受け、様々なデザインの絞り染めの布が輸出用に作られるようになりましたが、装飾の一切施されていないこれ...
特徴的なフォルムで表現された木彫の置物「ママ・タンザニア」をアップしました。材質は不明ですが、落ち着いた濃い色合いの木目からは、アフリカの女性たちの力強さがうかがえるようです。 デザインは3タイプ。厚みのない作りのため多...
西アフリカはブルキナファソから木彫のホロホロ鳥が届きました。 ホロホロ鳥はアフリカに広く生息する体長40~50cmほどのキジ科の鳥。サイズはSとMの2種類ご用意しております。ハンドメイドのため、形やペイントは一点一点違っ...
医療用に作られた機械式のアナログなタイマーをアップしました。上の写真が壁掛けタイプで、下のがちょっと珍しい置型のタイプとなっております。 使い方は、まず針を一周させてから、計測したい時間(分)の位置まで針を戻し、スイッチ...
新しく富士フィルムのミラーレスを購入し、ついでにオールドレンズなんてものまで買ってしまいました。ということで、今日は早速そのカメラ&レンズで撮影した新商品をご紹介したいと思います。 こちらは昭和初期に作られた、剣先コップ...
今晩20時から77時間限定! お買い物マラソンがスタートします。ポイント最大20倍で、さらに6ジャンル買いまわりで+500ポイント!買い物予定やお気に入りに登録してたアイテムは今がチャンスです。 さて、売り切れ中となって...
日本の古いものがちょろっとまた入荷してます。 古いガラス特有のトロッとした質感の剣先コップ 3,000円 アメリカンな雰囲気がぷんぷん漂いますが、純和製のお菓子の瓶 12,000円 ボロ(大正~昭和初期の敷き布) ASK...
明日5日の金曜日は、所用により14時までお店を閉めさせていただきます。13時までのご注文分は即発送させていただきますが、対応は遅れてしまいますので、何卒ご了承下さい。 さて、日本のヴィンテージがたくさん入荷してます。実用...
アメリカから届いた大量のヴィンテージのジャーをこつこつアップしているところですが、実は他にもいろんな古い商品が入荷してきてます。早く皆さんに見てもらいたいとは思いつつ、しかし今のところアップする時間がなかなかとれないため...
アメリカから届いた古い目覚まし時計を3点ほどご紹介します。 メーカーはWestcloxとIngrahamの2社で、どれも年代はかなり古め。その割に状態は良く、ボディに傷やサビなど若干のダメージは見られるものの、文字盤の日...
ケニアのKENANA KNITTERSから届けられる手編みのぬいぐるみシリーズに新しく「クロクマ」が仲間に加わりました。サイズ的には中型犬と小型犬の間くらいの大きさになりますので、ぬいぐるみとしてはかなり大きめ! KEN...
この三連休は通販も実店舗も休まずに営業しております。 さて、実店舗にて開催しております「88/90 Products Exhibition」は、今日で第四日目。先日に続いていくつかピックアップしてみましたので、ご覧下さい...