琥珀色のメイソンジャー

アンバーガラスの、ちょっとかわったスタイルのジャーをアップしました。ブランド名やロゴマークが入っていないため詳細は不明ですが、ガラスの感じから1900年代中頃のものではないかと想像されます。 フラワーベースやキャンドルベ...

いろいろ使える古い木のボウル

かつてパン生地作りや料理の下ごしらえなどに使われていた木製の古いボウルをアップしました。木のボウルは使い込むほどアメ色にかわってゆくので、そんな経年変化も楽しみながら、さらに使い込んでいただきたい一品です。 古い品物のた...

ラインが入っただけのシンプルな豆皿と小皿

ラインが入っただけのシンプルな豆皿と小皿が入荷しました。このようなデザインの皿は軍物に見られますが、統制番号は入っておらず、ラインも手描きではないので、昭和20~30年頃のものではないかと想像されます。 豆皿は漬物やしょ...

ミルクボトルの楽しみ方

昨日アップしたヴィンテージのミルクボトルにドライフラワーを挿してみました。販売ページには商品自体の写真しか載せていないので、実際に使ってみたところのイメージがわきにくいですよね。すみません(汗)まずは参考になればというこ...

ヴィンテージのミルクボトル

ヴィンテージのミルクボトルが入荷しました。アメリカのミルクボトルは1リットル以上のサイズが一般的なので、日本の牛乳瓶と比べるとかなり大きめ。でもかわいいです。ぽってりした口、真ん中あたりから締まったフォルム、ロゴマークな...

週末の営業について

アメリカからヴィンテージのミルクボトルが届いてます。明日アップするつもりですので、どうぞお楽しみに。 さて、この週末は土日ともに10:00~18:00まで営業してます。実店舗では全商品、直接手にとってご覧いただけますので...

古き良き時代のコーヒーマグ

カフェやダイナーなどで使われていた古き良き時代のシンプルなマグが若干入荷しました。肉厚な作りのこの時代のマグは、指にずっしりくるあの重みと、決して飲みやすいとは言えない独特の口当たりが大きな魅力。コーヒー好きはもちろん、...