割れてしまった時のためのメイソンジャー用のガラス製の蓋ストック
勉強もかねて様々な年代、ブランドのメイソンジャーを使ってきたけれど、Kilnerのジャーは特に気に入って愛用している。 1800年代から続くKilnerはアメリカのBall社よりも長い歴史を持ち、うちの店ではOrigin...
勉強もかねて様々な年代、ブランドのメイソンジャーを使ってきたけれど、Kilnerのジャーは特に気に入って愛用している。 1800年代から続くKilnerはアメリカのBall社よりも長い歴史を持ち、うちの店ではOrigin...
上部がシュッと広がった、日本酒用に用いられていたと思われる小ぶりなグラス。ブラックライトをあてるとグリーンに蛍光するため、おそらく戦中~戦後頃のものだろう。小学二年生の娘にこれを見せてやったら、結構喜んでくれた。 正直に...
コロンとした愛らしいフォルムのMarcrest Stonewareの小ぶりなポット。豆料理などに使われるためBean Potなんて呼ばれてるけど、簡単に言ってしまえば小鉢だ。だから煮物からおひたし、漬物、デザート、あるい...
実店舗にて新春セールを開催してましたが、ちょろちょろと入荷商品、アップしております。こちらはキャンプ用の琺瑯(ホーロー)のマグ。チョコレートの上から細くミルクをたらしたようなカラーの一品です。 未使用品ではありますが、表...
古いガラスの質感やバリエーション豊かなところが好きで、メイソンジャーをいろいろ集めてきた。僕はコーヒーが好きだから、ジャーは主にコーヒー豆の保存に使っているのだけれど、使っているうちに気になることが出てきた。 直射日光で...
新春セール初日が終了しました。突然の告知にもかかわらず、しかも寒波にもめげずご来店いただいた皆様、本当に、本当にありがとうございました! しかし在庫はまだまだございます!20~80%OFF。我ながらかなり思い切りました。...
Tepcoのベージュのマグカップをアップしております。ちょっと前にご紹介した分厚くて重たくて粗野なTepcoとカラーは同じですが、デザインやサイズ感が若干違っていて、粗っぽい印象はやや影を潜めています。少しだけ小ぶりで、...
怒涛の出荷ラッシュが落ち着きましたので、突然ですが1/14(土)~1/16(月)の3日間、実店舗にて20~80%OFFのセールを開催いたします(一部商品を除く)。 お支払いは現金のみとさせていただきます。ご購入時に必ず「...
新年最初のアイテム紹介になります。少し前に仕入れた日本の古い照明が仕上がってきたので、早速撮影してアップしました。 上の写真は船舶用のグリーンの右舷灯(船の進行方向を知らせるための灯火)。1960年製の日本船燈(ニッセン...
再度急で大変申し訳ございませんが、1/13(金)は午後13時からの営業とさせていただきます。2日続けてこのようなご案内となってしまいましたことを深くお詫びいたします。
急で申し訳ありませんが、本日急用のため16~17時頃で閉店させていただきます。ご来店を予定されていたお客様には大変申し訳ございませんが、19時以降でしたらあけられますので、ご希望のお客様はお手数ですが15時頃までにお電話...
J:COMの地域情報番組になるんですが、「江戸川元気!パラダイス」という番組で当店を紹介していただくことになりました。昨日がその収録。 放映は1/21(土)~1/31(火)の間の1日4回。江戸川、墨田、葛飾、浦安という、...
あけましておめでとうございます。今年はお客様からもっともっと面白い店だと思っていただけるよう、感性と眼力を磨きつつ頑張ってまいります。たくさんのご迷惑をかけ、改善すべき点も山と積まれておりますが、引き続き本年もどうぞよろ...
年内の営業が終了いたしました。昨日と今日とでこれまでご来店が難しかったお客様や常連さんが結構いらしてくださり、いろいろなお話ができまして、本当に楽しく充実した二日間となりました。 店内は現在日本とアメリカの古いものが9割...
アメリカの細いスイッチ用のスイッチカバーです。落ち着いたブラウンのベークライト製の一品。 スイッチカバーは輸入物から100円ショップのものまで、素材もデザインも様々なものが手軽に入手できますが、それだけにこだわりを持って...