のらくろ陶器のフィギュア

動物のフィギュア

動物のフィギュアが好きでよく仕入れますが、好きすぎて最近までバックヤードにしまっていたのを3つほどアップしました。 くすんだ象牙色に朱色のくちばし。雑すぎず、整いすぎず、良い加減かなと思う。木彫りの文鳥 底はくすんだベー...

Apsco鉛筆削り

アメリカの鉛筆削り

久しぶりにアメリカの鉛筆削りを。Apsco(Automatic Pencil Sharpener Co.)の1950~1960年代のものになります。 アメリカの鉛筆削りは台に固定して使うため、片手で鉛筆を持ち、もう片方の...

大黒様と恵比寿様

大黒様と恵比寿様

5/23(火)は定休ですので、お間違いないようお気をつけください。今日は小さな大黒様と恵比寿様をアップしました。 大黒様と恵比寿様はそれぞれ福徳財運、商売繁盛の神様です。小さなのは指先くらい、大きなものでも高さ8cmない...

ご自由にお持ちくださってありがとうございました

お持ち帰りくださったお客様へ

壊れてるものやテイストの合わないものがだいぶたまってしまってたので、久しぶりに店の脇で「ご自由にお持ちください」コーナーをつくりましたが、おかげさまでほとんどはけました。お持ち帰りくださった皆様、本当にありがとうございま...

Cole's Pure Honey Jar

Cole’s Pure Honey Jar

ブログを打っている間に売り切れてしまいましたが、珍しいジャーが入荷したので、ご紹介を。 家庭用ではなく、蜂蜜の販売用につくられたものと思われる16ozサイズのメイソンジャー。Owens-Illinois Glassの元と...

STURGIS オフィスチェア

デスクチェアとストレージボックス

「ご自由にお持ち下さい」で置いておいた商品がかなりはけまして、ひょっとしてどなたか業者さん来ました?明日はもっと並べます。 今日はこちらの2点を。 脚のフォルムがいいアメリカのデスクチェア。座面は45〜54cmまで調節が...

スキットル大会のミニトロフィー

スキットル大会のミニトロフィー

先日買い取りで入荷したイギリスのスキットル大会の小さな優勝トロフィーが、アップ前に店頭でぽんぽん売れてしまって、残り2点となりました。 スキットルは九柱戯とも呼ばれる、木製の球や円盤で9本のピンを倒す競技です。どれも小ぶ...

古いクランプ

C型クランプ

5/19(金)は都合により16時閉店とさせていただきますので、どうかお気をつけ下さい。それから5/20(土)、5/21(日)は久しぶりに店舗脇で「ご自由にお持ち帰り下さい」やります。お時間がありましたらぜひ。 さて、今日...

機械式時計のパーツ瓶のセット

時計のパーツ入れ

紙箱なんかに収められた腕時計用の小さなパーツ瓶やケースをアップしました。 箱に収まった姿がかわいいので、ながめて楽しんでるお客様が多いようですが、時計のパーツは、アクセサリーや何かのデコレーションの材料に。瓶やケースは、...

SMITH-CORONA ’Super-G’ タイプライター

海外製のおすすめタイプライター2台

イタリアのコーチビルダーGhia社(カロッツェリア・ギア)がデザインしたタイプライターがあることを最近まで知らなかった。側面のフォルムと持ち手のデザイン、カラーリング、そしてケースに付属するGhiaのエンブレムは、おじさ...

AKIRA CLUBの付録

AKIRAっぽい赤

バックヤードの入り口の壁に私物のポストカードなんかを束にして引っ掛けてある。立てかけた商品の影に半分くらい隠れてるのに、こないだ若い男性がその中に「AKIRA CLUB」の付録が混じってるのを目ざとく見つけて、売り物なの...

オンラインストア50点値下げ

店舗では5/7(日)まで20%OFFセールを開催中ですが、遠方のお客様にも楽しんでもらえる企画ができないかと考えまして、掲載中の商品を50点ほど値下げしました。20~50%OFFと、かなり思い切って値下げしましたので、よ...

20%OFFセールのご案内

20%OFFセールのご案内

4/29(土)~5/7(日)までのゴールデンウィーク期間、店頭の値札の付いている商品はALL20%OFFとさせていただきます(入荷したばかりの商品など値下げできない一部の商品は値札を外しております)。よろしければこの機会...

クリノメーター

クリノメーターと方位磁石

昨日、仕事中に同級生からLINEが入って、「白いパーカー着てニヤニヤして写真撮ってる?」と言うんだけど、確かに白いパーカーを着て窓際で商品の撮影をしていた。なんだか恥ずかしい。店の前を車で通ったんだそうだ。 だけどニヤニ...

瓶

たかが瓶、されど瓶

今はなき大日本麦酒の瓶や、ロゴが右書きのキリンビールの瓶など、古い瓶をいくつかアップしました。たかがビール瓶、されどビール瓶。メーカーの歴史を調べてみると、さらに楽しめます。 青くて細い瓶緑の瓶大日本麦酒瓶(深緑)大日本...