-
キッチン
何かと使えるカスタードカップ
流れるような釉薬の模様が特徴のPfaltzgraff(ファルツグラフ)のカスタードカップです。 大きさは日本の湯呑みに近いサイズ感。アイスやヨーグルト、プリンといったデ... -
お知らせ
写真展開催のお知らせ
このたび北海道で活躍されているインスタグラマー ジョージ牛さん(@jojiusi)の写真展、その名も「牛壁展」を当店の実店舗にて開催させていただくことになりました。 ... -
マグカップ
ヘビーウェイトなVictorのマグが再入荷
ヘビーウェイトマグの代表格「Victor」のマグが再入荷しました。指にずっしりくる重みと、肉厚なリムからすするあの感覚。クセが強くて決して扱いやすいとは言えません... -
メイソンジャー
ロゴのデザインが秀逸なKerrのヴィンテージジャー
ヴィンテージのKerrのメイソンジャーは、ロゴのデザインが現行品に比べて派手でかっこいい。食材を入れて棚に収まってる姿も、フラワーベースにしてダイニングテーブル... -
メイソンジャー
☆マークのメイソンジャーまたまた入荷
BallやAtlasのようなメジャーブランドほどではありませんが、ヴィンテージでたまに見かける☆マークのメイソンジャー。 メーカーはPrestoのジャーをはじめ、様々なガラス... -
メイソンジャー
Mason’s Patent Nov 30th 1858 Jar
1858年にJohn Landis Masonがメイソンジャーの特許を取得した後、様々なガラスメーカーによってジャーが製造されてきました。ブランドをあげたらそれこそきりがありませ... -
キッチン
丈夫でシンプルなグラタン皿
1925年の創業より今なおキッチンやダイナーウェアを作り続けるH.F.Coorsのグラタン皿です。側面がブラウンに塗られただけの非常にシンプルなデザインですが、とても厚手... -
メイソンジャー
ドライフラワー入りのヴィンテージ・メイソンジャー
ヴィンテージのメイソンジャーはこれまで食べ物のストックとしての使い方を推してきましたが、例えばブルーのジャー場合、食べ物よりもグリーンの方が向いていたりする... -
キッチン
ヴィンテージのSandwich Box
1940~1950年代のイギリス製サンドイッチBOXです。アメリカでプラスチック素材のタッパーウェアが登場すると、サンドイッチBOXもプラスチック素材に切り替わりますが、... -
お知らせ
お休みのお知らせ
第一日曜日はいつもは営業しておりますが、6月7日(日)は都合により休ませていただきますので、どうかご注意下さい。 -
腕時計
1950~1970’sの手巻き式懐中時計
ヴィンテージのメイソンジャーが大量に到着し、早くアップしなきゃと焦る気持ちからジャーの紹介ばかりが続いてしまいましたが、本当はジャー以外にも色んなアイテムが... -
メイソンジャー
実用的なMade in CanadaのCROWNメイソンジャー
カナダ製Crownの32ozのジャーが久しぶりに入荷してます。 Crownのジャーは口がガラス製の蓋を金属リングで締めるタイプなので、中身が金属に触れることがなく、食べ物の... -
メイソンジャー
Perfect Masonのスクエアボトルは前期がオススメ
しばらくメイソンジャーの紹介ばかりが続きますが、どうかお許しを。 さて、今日からは32ozサイズをご紹介してまいります。まずアップしたのは、Ball Perfect Masonシリ... -
お知らせ
週末の営業について
この週末は本日土曜が18:00まで営業、日曜日は定休となりますので、ご注意下さい。 -
メイソンジャー
クリアカラーの使いやすい16ozのメイソンジャー
16ozサイズのブルーのジャーに続きまして、16ozのクリアのジャーをまとめてアップしました。ブランドは様々で、バリエーション豊富です。 16ozというと、容量はおよそ50...
