-
キッチン
外に連れ出したくなるヴィンテージの魔法瓶たち
ヴィンテージの水筒と言えば、赤いチェックのAladdinが定番中の定番だけど、中にはこんなカラーもあるんです。これからのあったかい季節、活躍してくれます。バーベキュ... -
ファッション
このご時世に懐中時計
古いポケットウォッチが2点入荷しました。どちらも地元下町の方からの買取り品で、1920~1930年代のかなり古い品々。きちんと動作はしていましたが、オーバーホールに出... -
キッチン
古びたペリカンの木のトレイ
古びた木目がなんともいい表情をした、ヴィンテージの木のトレイです。木目の良さもさることながら、ペリカンというモチーフがまたいいです。小さなグリーンをディスプ... -
メイソンジャー
肉厚なガラスが魅力の無名のメイソンジャー
イギリスから届いた無名のメイソンジャーです。特に口の形はKilnerやForsterに似ていますが、詳細は不明。しかしながらガラスは肉厚な作りをしていて、頑強な印象を持ち... -
お知らせ
週末の営業について
この週末は土曜日が18:00まで営業、日曜日は定休となりますので、ご注意ください。 -
メイソンジャー
流行りを追いかけない方にオススメのKilner Jar
1940~1960年頃のイギリスのKilner Jarが入荷しました。蓋は現在と違い、ガラスの蓋を金属のリングで締めて留めるタイプとなりますが、割れ物でコストもかかっていたで... -
キッチン
スリムな陶器製のボトル
はじめてこのボトルを見た時、地震の少ない国はいいなと思った。日本にはまずないタイプの、非常に細長い陶器製のボトルです。こういったボトルはジャグとも呼ばれ、欧... -
マグカップ
コーヒーと相性のいい変わり種マグ
巷ではサードウェーブコーヒーが騒がれているけれど、コーヒーは楽しむ要素がたくさんあるだけに奥が深く、それゆえはまる人も多いんだと思う。豆には様々な種類があっ... -
メイソンジャー
使い回しのきくサイズのBall Jelly Jar
未使用のまま保管されていた1960~1970年代のBall Quilted Crystal Jar。パッケージのデザインがまず目を引きますが、それよりなにより12オンス(容量だいたい300ml強)... -
お知らせ
連休のお知らせ
アップ待ちの商品が多数控えてはおりますが、3月21日(土)、22日(日)の2日間はネットショップ、実店舗ともに休ませていただきます。どうかご注意ください。 最終更新... -
キッチン
あたたかみのあるベージュのプレート
飽きずに使い続けてほしいので、食器類などは特にシンプルなものに絞って仕入れています。写真の2つのプレートも、まさにそう。使い回しのきくサイズなだけに、頻繁に使... -
お知らせ
4月11日(土)、12日(日)の太陽のマルシェに出店します
勝どきで毎月一回開催されている太陽のマルシェに来月出店することになりました。全国各地の農家さんを中心に数十店舗が集まる、かなり大きなマルシェになります。日程... -
キッチン
Hull Avocado Greenシリーズ
1905年創業のHull potteryは、古くから釉薬の使い方に定評のあった陶器メーカーで、縁に見られる釉薬の流れるような模様が大きな特徴となっています。 Avocado Greenの... -
インテリア
サビにサビた古い金具
白くペイントされたドア・ヒンジに、錆び錆びのホース・ハーネス。金具類なんてホームセンターに行けばいくらでも売ってるし、ちょっとした雑貨屋に行けば真鍮やアイア... -
インテリア
タクシー会社で使われていた小さなプレート
かつてアメリカのタクシー会社の管理室で使われていたメタルのプレート。金属のくせに傷だらけで、相当にかわいがられていた様子。ぶら下げてもよし、立てかけてもよし...
