木彫りの動物たち

最近入荷したもの

3/3(月)、3/4(火)は仕入れのため休ませていただきます。ここのところ休みが不規則で申し訳ありませんが、どうかお気をつけ下さい。 さて、面白いものが色々入荷してますので、いくつかピックアップしてみたいと思います。 塗...

LIFE filmstrips 全22本

35ミリフィルムになったLIFE

旧中川沿いのカワヅザクラと亀戸中央公園の梅が咲き始めました。今日も寒さは厳しかったですが、春は近づいています。 これを仕入れるまでLIFEの35ミリフィルム版なんてものをついぞ知りませんでした。LIFE誌に掲載されたもの...

ペイントが剥がれかかった戦前のトランク

ペイントが剥がれかかった戦前のトランク

ボテ箱のようなファイバー素材でできた戦前の古いトランク。元は医療用だったようで、黒いペイントの下に「応急医療箱」の文字と、側面には十字マークもうっすら見えます。 ペイントはところどころ剥がれ、金具はサビています。まあまあ...

BRIDGESTONE ワンタッチピクニカ

BRIDGESTONE ワンタッチピクニカ

店内気合を入れて片付けまして、ようやく写真が撮れました。ブリジストンのワンタッチピクニカ。 すごくコンパクトになるわけではないのですが、赤いリフレクターの上のバーをにぎるだけで折りたためるギミックが素晴らしいです。 決し...

ロートレック写真集

ロートレック写真集

ロートレックの描いた絵はどこかで見たことがあっても、ロートレックがいつの時代のどんな人だったのかは、あまり知られていないように思う。 1982年発行、アルビ・ロートレック美術館作品の来日を記念して作られたロートレック写真...

SONY AMポケットラジオ

SONYの初期のポケットラジオ

1958年発売のSONYのAMポケットラジオをアップしました。 聴ける局の数は少なく、音量もかなり小さいので、実用的ではありませんが、この価格と見た目だけで個人的には100点です。SONY AMポケットラジオ

ブリジストンのピクニカ

自転車関連のもの

売れていない自転車が5台もあるというのにまた仕入れてしまった折りたたみの自転車を磨いて磨いて磨いてたらあっという間に夕方になっていました。 サビを落とし、金属部分もプラスチックパーツも磨きに磨いたブリジストンの名車ピクニ...

白磁の小さなカップ

ミニチュアのカップと片手鍋

白磁の小さなものを2つほど。 ミニチュアサイズの小さなカップ。形が少しゆがんでいたり、小さな粒が付いていたり、小さな焦げがあったり、持ち手が曲がっていたりと、作りは少々雑ですが、そんなところも含めて愛らしいと思えます。白...

木製のフレーム

パンツハンガーとウッドフレーム

2/1(土)~2/3(月)は休ませていただきます。どうかお気をつけ下さい。 日本の古いズボン用のハンガーになります。パンツハンガーとしてはもちろん、ポスターや布などのディスプレイにも使えます。紙類など薄いものを挟む場合は...

メイソンジャーのゴムパッキン箱入りセット

ゴムパッキンを箱入りセットで

ガラスの保存瓶が好きで、アメリカやカナダ、イギリスのメイソンジャーをわりと多く扱っていますが、食品の保存用に実際に使って楽しんでもらえるよう、ゴムパッキンも状態の良いものを扱ってきました。その中でも古いものはパッケージの...

ある日の店内

定休日を変更します

昨年末から火曜日定休をやめ、営業日を増やしていますが、今後は休むとしたらできるだけ水曜と日曜に集めていくつもりでいます。ただし仕入れなどの関係でそれ以外の曜日でも休むことがありますし、逆に水曜や日曜もできるだけ営業してま...