ホーローのペンキ缶

使い込まれたホーローのタブとペンキ缶

スプラッターウェアと呼ばれるはねたような模様の入ったホーローのタブとペンキ缶をアップしました。ダメージが強く残る品物となりますが、どちらも補修のあとが見られ、大切に使い続けられてきたことが伺えます。 単に錆びただけのジャ...

木製のブックエンド

レターホルダーとブックスタンド

木製のレターホルダーとワイヤーのブックスタンドをアップしました。どちらも極シンプルなアメリカの一品。メーカーの名前などは入らず、ひょっとすると個人が作ったものである可能性もありますが、このなんてことない道具然とした佇まい...

日本の古い折りたたみチェア

日本の古い折りたたみチェア

椅子の類を続けてアップしてきましたが、ひとまずオンラインストアにアップする分はこれが最後。戦前の日本の折りたたみ椅子になります。 脚の色づき具合がとてもよく、なかなか古そうですが、状態は良好です。大人の男性が座ってもさほ...

工場で使われていた木製スツール

オイルが染み込んだ工場のスツール

昨日に続いて、スツールをもう一つ。こちらも工場で使われていた一品です。一般のスツールを補強して使用していた様子で、作りは非常に頑強。重量もなかなかのものです。なお全身くまなくオイルが染み込んでいるため黒光りしていますが、...

秋田木工のスタッキングスツール

秋田木工のスタッキングスツール

今日はもうひとつ、秋田木工のスタッキングスツールもアップしております。1958年の発表より今なお販売が続けられる剣持勇デザインの不朽の名作。 曲げ木の技術、省スペース、メンテナンス性、シンプルさ。まさに非の打ち所がなく、...