Galerie雨さんのサクラサクノミノイチ
4/1(日)はギャルリ雨さんで開催される蚤の市に、うちもちょこっと参加させていただきます。オンラインストアにアップしていない古道具や食器を中心に並べさせてもらう予定ですので、都合のつくお客様はぜひ足を運んでみて下さい。 ...
4/1(日)はギャルリ雨さんで開催される蚤の市に、うちもちょこっと参加させていただきます。オンラインストアにアップしていない古道具や食器を中心に並べさせてもらう予定ですので、都合のつくお客様はぜひ足を運んでみて下さい。 ...
マグカップのご紹介が続きましたが、ひとまず今日で一区切り。最後にレアなマグカップを4点ほどアップしました。 写真、左からご紹介。 「The Ramtite Co.」のロゴが入った、おそらくノベルティとして作られたVict...
コーヒーと相性のいいベージュ色のマグカップを4種類ほどアップしました。 こちらは小ぶりなマグカップ。このタイプはいろいろなメーカーが作っていて、見た目はほぼ一緒なんですが、実は色味や持ち手のサイズ感、重量感に微妙な違いが...
先日に続きまして入荷したマグカップ残り2点を本日アップしました。 写真上はグリーンラインの入った小ぶりなBuffaloで、写真下がTepco。どちらも使用にともなうダメージが見られるため仕入れ値が安く、そのぶん価格がおさ...
マグカップが数種類入荷しまして、今日は5つほどアップしました。上の写真3枚目までは新入荷、NestleとVictor(写真は用意できず)は再入荷になります。 今日アップした分はコンディション良好なものばかりですが、Buf...
アメリカとイギリスの小さめのTin缶を合わせて15点アップしました。詳しい年代こそわかりませんが、古めの缶が中心のため、サビがあったり、くすんだ色味となっているものがほとんどです。当然手放しにオススメはできませんが、古び...
今日はメイソンジャーを3種類アップしております。デザインがおもしろいコーヒージャーが2つと(上の写真の左と中央奥)、Wheaton Glassのミルクガラスのメイソンジャーが1つ(上の写真の右)。 コーヒージャーはコーヒ...
先日のポップアップイベントの際に、88/90 Productsさんの照明をいくつかピックアップしてきまして、それらがひととおりアップできました。 豆電球を使ったちっちゃな照明から、大きなものでも卓上ライト程度のサイズなの...
銭湯の脱衣カゴが再入荷しました。前回の入荷時はわりとすぐに売り切れてしまいましたが、今回は銭湯が開けるくらいの在庫があります! 色味はやや飴色になりつつある感じで、これからの経年変化も楽しみです。使い方はいろいろで、着替...
飴色になった日本の古いバスケット。大正~昭和のはじめ頃に作られていた一品です。 蓋と側面はふっくらとふくらんでいて、上品でやさしい感じのフォルム。編みはがっしりと硬めで、丈夫な印象です。 籐の状態はとても良く、色づいてい...
先日アップできなかったもう一つの小引出しをアップしました。 濃いめの赤みがかったブラウンが落ち着きと重厚さを感じさせる一品です。持ち手には「COLUMBIA」の文字が入っており、アメリカ製であることをにおわせますが、実の...
小引き出しが大中小3種類入荷してまして、ひとまず今日のところは「中」と「小」をアップしました。内寸は「中」がB5サイズ、「小」はハガキ2枚分のサイズ感で、「中」は非常にシンプルな外観、「小」は愛らしい持ち手が付いています...
陶板に仏像を浮き彫りにした、甎仏(せんぶつ)と呼ばれるレリーフ。全くの専門外のため、年代はおろか、何が彫られているのかも説明できませんが、素焼きの風合いとオリエンタルな雰囲気が気に入って仕入れた一品です。 大きさはB5の...
ブログでのご紹介が一日遅れてしまいましたが、昨晩アメリカの木箱を数点アップしました。サイズ的にはどれも机の上で使えるくらいの小ぶりなものになります。 写真中央の木箱だけ「OPERAS」の文字が入っていますが、それ以外は文...
古道具を2点。ブルーのテープカッターとブリキの丸いケースになります。 テープカッターは日本の工場で使われていたもので、汚れ具合も含めていい感じ。普通に使うには問題ないレベルですが、クリーニングはある程度でとどめてあります...