ケヤキの端材とスチール製の取っ手
大きいのから小さいのまで色々なサイズで入荷していた欅の端材。大きいのは売れてしまいましたが、カッティングボードに使えそうなサイズのものがまだ残っております。側面にスチール製の取っ手を付けてもいい感じです。 欅の端材 30...
大きいのから小さいのまで色々なサイズで入荷していた欅の端材。大きいのは売れてしまいましたが、カッティングボードに使えそうなサイズのものがまだ残っております。側面にスチール製の取っ手を付けてもいい感じです。 欅の端材 30...
平べったいケースは少し前にアップしましたが、KODAKの35mmのフィルムケースも久々に入荷しております。ダメージ少なく、内外洗浄済みですので、気兼ねなくお使いいただけるかと思います。 フィルムのケースとしてはもちろん、...
蓋付きの木箱がわりと安く入りました。コーンスターチなどを製造していたDuryeaの一品。サイズ的には文庫本やCD、ポストカードがちょうど収まるくらいなので、結構実用的ではないでしょうか。 蓋が反っているのと、四隅の木組み...
今日はフィッシュ・ストリンガー(写真上)と、何かのホルダーのパーツ(写真下)をアップしました。 ストリンガーは釣った魚の口にフックを通し、水の中で泳がせておくための道具。実用も可能かもしれませんが、フックに何かを吊るして...
前回に続いて、Kodakの残り2種類のフィルムケースをアップしました。どちらもこないだのよりは大きめのサイズなので、使い道の幅は広いはず。 ボヤケてますが写真手前、こちらはサビやくすみがあり、商品によってはペイントされた...
Kodak(コダック)のフィルムケースが3種類入荷しまして、まずは一番ちっちゃなケースをアップしました。 サイズ的にはクリップや画鋲などを入れておくのにちょうどよさそうな大きな。リールが付属していますが、必要なければ破棄...
スプラッターウェアと呼ばれるはねたような模様の入ったホーローのタブとペンキ缶をアップしました。ダメージが強く残る品物となりますが、どちらも補修のあとが見られ、大切に使い続けられてきたことが伺えます。 単に錆びただけのジャ...
工場で細かな金属部品をストックしておくのに使われていたワイヤーバスケットです。作業員の方が自作したものと思われますが、金属製のパーツは重量があるため、頑強な作りをしています。 植木鉢のカバーにしたり、ガーデニンググッズの...
アメリカで靴職人が使っていた足型か、もしくは靴の修理の際に使われていたと思われるツールになります。元の色はライトブルーだったようですが、サビのため部分的にグリーンに近い色味となっています。湿度の高い日本ではサビの進行がア...
駄菓子屋のディスプレイケースに続いて、商店で使われていた、やや大きめのガラスケースをアップしました。 側面に「秩父市上宮地」「みなもとや」の文字が入っていますが、どのようなお店だったのかはわかっておりません。文字が気にな...
先日、駄菓子屋のガラスケースをアップしましたが、今日は違うタイプのガラスケースを2点。どちらも同じ商店で使われていた、同サイズのディスプレイケースになります。 木枠の内側にはトタンのトレーがはめ込まれています。多少サビが...
スツールを2点アップしました。日本のシンプルでベーシックなフォルムのスツールと、アメリカのサビサビペリペリなスツール。 日本のスツールの方はかなり濃く色づいていて、多少のダメージも見られますが、大人でも問題なく使えるコン...
先日のポップアップイベントの際に、88/90 Productsさんの照明をいくつかピックアップしてきまして、それらがひととおりアップできました。 豆電球を使ったちっちゃな照明から、大きなものでも卓上ライト程度のサイズなの...
飴色になった日本の古いバスケット。大正~昭和のはじめ頃に作られていた一品です。 蓋と側面はふっくらとふくらんでいて、上品でやさしい感じのフォルム。編みはがっしりと硬めで、丈夫な印象です。 籐の状態はとても良く、色づいてい...
先日アップできなかったもう一つの小引出しをアップしました。 濃いめの赤みがかったブラウンが落ち着きと重厚さを感じさせる一品です。持ち手には「COLUMBIA」の文字が入っており、アメリカ製であることをにおわせますが、実の...