鉄とベークライトの球

鉄とベークライトの球

昨日休んだばかりですが、3/25(火)も休みになりますので、どうかお気をつけ下さい。 今日はボールを2種類。どちらも目標に向かってボールを投げたり転がしたりして得点を競うボール競技の球になります。 小さい方はペタンクのボ...

ペイントが剥がれかかった戦前のトランク

ペイントが剥がれかかった戦前のトランク

ボテ箱のようなファイバー素材でできた戦前の古いトランク。元は医療用だったようで、黒いペイントの下に「応急医療箱」の文字と、側面には十字マークもうっすら見えます。 ペイントはところどころ剥がれ、金具はサビています。まあまあ...

BD-1(r&m)折りたたみ自転車

r&mのBD-1

良い自転車を仕入れることができたので、少々興奮しております。折りたたみ自転車によくあるメインフレームの関節構造をやめ、画期的な折りたたみ機構と前後にサスペンションを備えたスポーティな小径車BD-1になります。 入荷したの...

褪せた郵便局のコンテナ

褪せたコンテナと鉛色のトランク

今日はコンテナとトランク、収納系を2点。どちらも色味が素晴らしくて、早く紹介したかったやつです。ここのところ小物ばかりでしたので、久しぶりに店の入口付近を片付けて、撮影頑張りました。 郵便局で使われていたプラスチックのコ...

カーバイドランプ

カーバイドランプ

なんだかもう少しあったような気もするんですが、少しずつ集まっていたカーバイドランプを4点ほどまとめてアップしました。 磯村産業カーバイドランプ ブリキのカーバイドランプ 銅のカーバイドランプ カーバイドランプ ジャンク

ANGLO-CELTIC(アングロセルティック)懐中時計

オイルランプと懐中時計

7/30(火)~8/6(火)の8日間は休ませていただきます。どうかお気をつけ下さい。 今日はまったくつながりのない2つを。   まずはこちら、Aladdinのオイルランプになります。マイナーですが、とてもいいデザインだと...

パンチングメタルチェア

踏み台、スツール、ガーデンチェア

この週末は7/20(土)が営業、7/21(日)は休みです。どうかお気をつけ下さい。 ここのところ店の入り口付近を片付けて、少し大きめの商品の撮影をしています。今日は椅子を4点ほど。早速ご紹介してまいります。 踏み台として...

乾いた木の展示台

木の展示台など

らくらく家財便か店頭受け取りのみとなりますが、そのかわり格安なものを3点アップしております。 長さ150cmの丸太を2/3ほど削ってつくられた展示台のようなもの。角は丸まり、色は抜け、乾いたいい風合いに育っています。立て...

ステンレスのカップ

ステンのカップとアルミの食器

ステンレスのカップと、学校給食で使われていたアルミの食器をアップしました。 たぶんお好み焼きカップかと思われますが、サイズは小さめ。といっても容量はひたひたまでで360mlほど入るので、スープやコーヒー用には十分でしょう...

ファイバートランク

トランクとボテ箱

ペーパー素材のアメリカの古いトランクが2つ入荷しました。 結構古いと思うんですが、ロゴなどが一切入っていないので、正確なことはわかりません。ただ、おんぼろのわりにカビ臭がないところがセールスポイント。収納に使いつつ、空間...

Sears Aladdin Stanley Thermos 真空ボトル

SearsのStanley

6/13、火曜日は定休となりますので、お気をつけ下さい。 SearsのStanleyを扱うのはこれが初めてでした。 Stanleyと言っても、実のところ「Stanley」の文字は一切入っていないのですが、1974年のアメ...

USAミリタリートランク

ミリタリートランク×2台

3/18(土)、3/19(日)は営業しますが、お客様のいない間は電気を消してオンラインストアに載せる商品の撮影をしたりしております。オンラインストアもきちっとやっておかないと食べていけないわけで、どうかご容赦下さい。 ミ...

白いアンモボックス

白いアンモボックス

子供の頃からびっくりしやすい質で、驚いた時に「うわわっ」と言ってしまう。今日は一人目のお客様にそれをやってしまい、逆に驚かせてしまって申し訳ないなと思いつつ、とても恥ずかしかった。 アーミーグリーンのアンモボックスを白く...

レイルロード・キャンドルランタン

日本製レイルロードランタン

丸い窓が突き出したフォルムのこのランタンは、おそらくレイルロードランタンかと思われます。灯油ではなくキャンドル用になります。持ち手は外れ、扉は閉まらず、錆びだらけという、三拍子そろった一台。 写真はティーキャンドルを灯し...