ブルキナファソの素朴な藍染めの古布
西アフリカはブルキナファソの藍染め布をアップしました。 細長い布をつないでできたこの布は、サイズがまちまちで、さらに色の落ち方も様々。もともと胸や腰に巻いたり、物を包んだりと、様々な使われ方をしていたそうですが、使い方は...
西アフリカはブルキナファソの藍染め布をアップしました。 細長い布をつないでできたこの布は、サイズがまちまちで、さらに色の落ち方も様々。もともと胸や腰に巻いたり、物を包んだりと、様々な使われ方をしていたそうですが、使い方は...
2017年最後にご紹介するのは、蚊帳(かや)に使われていた古布のストールです。蚊帳といったら麻素材はよく見ますが、たまに綿素材のものが見つかります。目の粗いところは同じですが、綿なのでゴワゴワ感がまったくなく、ふわっとし...
スカーフサイズの日本の古い藍染めを追加でアップしました。こういった布はまず着物の裏地として使われ、ほつれが出てきたら補修され、それでもダメージが広がってきたら、今度は布団カバーや敷き布などとして使われ、どんなに小さな布地...
着物の裏地や布団カバーなどに使われていた日本の古い藍染め。色あせた藍の色味や素朴な素材感が、理由などなしに「いい」と思えるのは、きっと日本人だから。 昔の人は、どんなに小さな生地でも別の布を補修する時などに使えるため、大...
先週末から今日にかけて、日本の古い布をアップしてます。 主に着物の裏地などに使われていた藍染めで、年代的には明治~昭和初期頃。どれも使い込まれた布のため、中には大きな穴がぽっかりあいたものまでありますが、すべて入念に洗い...
日本の古いものがちょろっとまた入荷してます。 古いガラス特有のトロッとした質感の剣先コップ 3,000円 アメリカンな雰囲気がぷんぷん漂いますが、純和製のお菓子の瓶 12,000円 ボロ(大正~昭和初期の敷き布) ASK...