船舶で使われていたランプがいくつか入荷しまして、今日はまず置いても吊り下げても使える照明を3台アップしました。
まずお伝えしておきたいのは、ガラスの色について。船舶では右舷に緑、左舷に赤の照明を設置するので、クリアを含めるとガラスの色は基本3色あります。なので、船舶照明を仕入れる機会があったとしても、必ずしもクリアガラスとは限らず、むしろ赤や緑の方が出会う確率は高いんです。
さらに照明の形状についてですが、サイズも形も色々ある中、今回入荷している360度ガラスのタイプや小さなタイプは絶対数が少なく、なかなか見つからないのが実情です。
さらにさらに照明の素材感につきまして。船舶照明はもちろん今でも作られていますので、本当に様々なバリエーションがありますが、古道具屋なので、そこはやはり古びた質感のものが好きです。同じ製品でも、数十年使われることでシミやサビがついて、それぞれ違った表情に育つわけですが、そんな一点モノ感も僕にとっては大きな魅力です。
写真だけでは伝わりづらい部分もあるかとは思いますが、どうぞじっくりご覧になってみて下さい。
日本船燈の船舶照明 小
日本船燈の船舶照明 360度ガラス 小
日本船燈の船舶照明 360度ガラス